子供たちは、とっくに夏休みだというのに、なっかなか明けなかった梅雨…
今年の梅雨はどちらかというと空梅雨で気温も上がらなかったので、暇な土日には、快適なバイク活動も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/85d701012dde947485117c145d42cd92.jpg)
林道、林道、ヤッホー、ヤッホー♪
そして、やっと梅雨明け。
明けたとたんに、なにっこの暑さは!というほどの気温…
夏ってこんな暑かったっけ…こんなだったら梅雨明けしないで、そのまま秋になってくれてよかったのにぃ!
と思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(^^;;
さて、気温といえば…
先日、小学4年生の娘が学校からプリントを貰ってきました。
『理科っておもしろいな--生き物のようすで空気の気温がわかる?』という刷りもの…
内容はというと…
【サクラ】平均温度が10℃以上になったら咲き始めるよ!
【アブラゼミ】空気の温度が20℃以上になると鳴き始めるよ!
と書いてある。
まぁ一般常識のような話しですわな…
ところが、3つ目に書いてある話し…
【コオロギ】
1. コオロギが15秒間に何回鳴くかを数える。これを2回数える。
2. 2回数えた数を足して、2で割る。
3. その数に8を足し、その数に5を掛けて、9で割る。
4. その答えが、この時の空気の温度になる。
知ってましたぁ???
コロっ コロっ コロっ って鳴くのと、
コロコロコロコロっ コロコロコロコロっ と鳴くのって雌♀までの距離かなとか思ってましたわ~
(三十数年思い込み…根拠無し)
最近の小学校4年生の理科って素晴らしい!
(小学校4年生の理科でちゃんと習ったじゃん!という意見却下…(^^;; )
秋になって、コオロギが鳴き始まったら試してみようっと(笑)
そんな秋が待ち遠しい7月のラーメン活動は、7杯で~す(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/a0fb923e47897cde732f688ec3715da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/0badc0e123d62673c2f664a834cc1a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/b82ef69f2942df2f0a8c1a0a6b031dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/dd3f101b08c4cfe5c157f4b589ad8837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/a214aceb268ba59b2239032a148c24f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/8f3e7bb660c29c075d9ed89b3fbf411f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/508014e565ccbef9bf7dd8e991bd6b85.jpg)
![](https://www13.plala.or.jp/ymdhome/index/oyaji.gif)
今年の梅雨はどちらかというと空梅雨で気温も上がらなかったので、暇な土日には、快適なバイク活動も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/85d701012dde947485117c145d42cd92.jpg)
林道、林道、ヤッホー、ヤッホー♪
そして、やっと梅雨明け。
明けたとたんに、なにっこの暑さは!というほどの気温…
夏ってこんな暑かったっけ…こんなだったら梅雨明けしないで、そのまま秋になってくれてよかったのにぃ!
と思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(^^;;
さて、気温といえば…
先日、小学4年生の娘が学校からプリントを貰ってきました。
『理科っておもしろいな--生き物のようすで空気の気温がわかる?』という刷りもの…
内容はというと…
【サクラ】平均温度が10℃以上になったら咲き始めるよ!
【アブラゼミ】空気の温度が20℃以上になると鳴き始めるよ!
と書いてある。
まぁ一般常識のような話しですわな…
ところが、3つ目に書いてある話し…
【コオロギ】
1. コオロギが15秒間に何回鳴くかを数える。これを2回数える。
2. 2回数えた数を足して、2で割る。
3. その数に8を足し、その数に5を掛けて、9で割る。
4. その答えが、この時の空気の温度になる。
知ってましたぁ???
コロっ コロっ コロっ って鳴くのと、
コロコロコロコロっ コロコロコロコロっ と鳴くのって雌♀までの距離かなとか思ってましたわ~
(三十数年思い込み…根拠無し)
最近の小学校4年生の理科って素晴らしい!
(小学校4年生の理科でちゃんと習ったじゃん!という意見却下…(^^;; )
秋になって、コオロギが鳴き始まったら試してみようっと(笑)
そんな秋が待ち遠しい7月のラーメン活動は、7杯で~す(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/a0fb923e47897cde732f688ec3715da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/0badc0e123d62673c2f664a834cc1a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/b82ef69f2942df2f0a8c1a0a6b031dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/dd3f101b08c4cfe5c157f4b589ad8837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/a214aceb268ba59b2239032a148c24f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/8f3e7bb660c29c075d9ed89b3fbf411f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/508014e565ccbef9bf7dd8e991bd6b85.jpg)
![](https://www13.plala.or.jp/ymdhome/index/oyaji.gif)