野草調査というのでいつもの野草観察くらいの気持ちで参加しましたが初めて聞く「コアサイト設定毎木調査」というらしいです。
調査方法は君ヶ浜の森林に入り林道から2m入った場所から10m四方に杭を打ちます。
今日はその中に1m×10mの面積内の木の種類と幹の太さをノギスを使って計測し130㎝以上の高さの木はその位置の幹の太さも記録し木の名前と番号を付けそれぞれタグをつけます。
結構面白くはまりますが木は踏まないように注意しながら這いつくばって記録するので結構疲れます。あと1m×9m残っています。これから10年、20年、30年と記録すると聞きましたがシニアにとっては何とも先の話です。
若い学生や子供たちのほうが向いているかもと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます