僕らは、試合開始時間ギリギリの入場だったんだが、
なんやら外がおかしい雰囲気。(何が?)
僕達の三ツ沢球技場から外に聞こえ漏れて来るのは、
湘南のチャントばかり流れておる。(まずいぞ)
おる、おる。アウェイスタンドに群れちょります。
あいつら、弱っちい時は、「三ッ沢では勝てんから」とか言って
ちいとも来なかったくせに、今年まぐれで調子いいもんだから、
本来のメインイベントで大切であるはずの七夕祭まで
ほったらかして随分大人数で三ツ沢に来てました。(ヒマだにゃ)
試合の立ち上がりは、横浜の方が良かった。
はぼ樋口監督のプラン通りだったんじゃないか。
選手達もハードワークで相手を追い込んで、球際での激しさも見られた。
ボールを奪うとこ迄は出来ていたんだが、その後だ、問題は。
よく、「後ろから追いこす動きがないとねぇ。」と適当に言いますが、
「まずは前線でキチンとボールが収まらないことには、
後ろの選手にその動きを求めようにも、何も始まらん」
収まり所は、真ん中の選手でもサイドの選手でもいいので
そこんとこはしっかりして欲しい。
この夏の補強のポイントはやはりそこになっちゃうんでしょうか。
新加入の安孝錬選手や噂のブラジル人選手への期待もちょいありますが、
彼らが来期以降も残ってくれるかどうかわからんので
僕としてはユータや剛がもっとどげんかせんといかんと思う。
試合は後半に入ると、湘南はうちの動きにきっちり対応してきよった。
ムムッ!だてに、首位争いをしてる訳では無いんだな。(当たり前だ!)
去年迄はアジエルだけだったが、今年は反町も要注意です。(わかってるよ!)
終わってみれば、完敗とも言える内容でした。
こちらもだてに最下位争いをしてる訳では無いとも思った。(口惜しい)
昨日で、シーズンも半分消化。ここまで黙って我慢していましたが、
前半あまりの負けっぷりの良さにゴ-ル裏もついに動きました。
居残りは不本意ながら、試合終了後に樋口監督から直接話を聞きました。
内容については、残ったものだけのアレなんで(ナイショか?)
ここではよう言いません。個人的に聞いてください。
あえて、一言だけ言わせてもらうなら(やっぱ言うのかよ!)
樋口監督は噂通りの、いやそれ以上の頑固者でした。(わかんねえよ!)
でも、何か安心したのも事実です。
「正直者がバカを見る」なんてことわざを僕は信じたくないし、
真面目に努力した経験が財産となり、いつか報われる日が来ると信じて、
これからも仲間達と横浜を応援して行こうと思いました。
「HUB」にて・・・。(HUBでか!)
ガンバレ!横浜FC!ガンバレ樋口監督!
なんやら外がおかしい雰囲気。(何が?)
僕達の三ツ沢球技場から外に聞こえ漏れて来るのは、
湘南のチャントばかり流れておる。(まずいぞ)
おる、おる。アウェイスタンドに群れちょります。
あいつら、弱っちい時は、「三ッ沢では勝てんから」とか言って
ちいとも来なかったくせに、今年まぐれで調子いいもんだから、
本来のメインイベントで大切であるはずの七夕祭まで
ほったらかして随分大人数で三ツ沢に来てました。(ヒマだにゃ)
試合の立ち上がりは、横浜の方が良かった。
はぼ樋口監督のプラン通りだったんじゃないか。
選手達もハードワークで相手を追い込んで、球際での激しさも見られた。
ボールを奪うとこ迄は出来ていたんだが、その後だ、問題は。
よく、「後ろから追いこす動きがないとねぇ。」と適当に言いますが、
「まずは前線でキチンとボールが収まらないことには、
後ろの選手にその動きを求めようにも、何も始まらん」
収まり所は、真ん中の選手でもサイドの選手でもいいので
そこんとこはしっかりして欲しい。
この夏の補強のポイントはやはりそこになっちゃうんでしょうか。
新加入の安孝錬選手や噂のブラジル人選手への期待もちょいありますが、
彼らが来期以降も残ってくれるかどうかわからんので
僕としてはユータや剛がもっとどげんかせんといかんと思う。
試合は後半に入ると、湘南はうちの動きにきっちり対応してきよった。
ムムッ!だてに、首位争いをしてる訳では無いんだな。(当たり前だ!)
去年迄はアジエルだけだったが、今年は反町も要注意です。(わかってるよ!)
終わってみれば、完敗とも言える内容でした。
こちらもだてに最下位争いをしてる訳では無いとも思った。(口惜しい)
昨日で、シーズンも半分消化。ここまで黙って我慢していましたが、
前半あまりの負けっぷりの良さにゴ-ル裏もついに動きました。
居残りは不本意ながら、試合終了後に樋口監督から直接話を聞きました。
内容については、残ったものだけのアレなんで(ナイショか?)
ここではよう言いません。個人的に聞いてください。
あえて、一言だけ言わせてもらうなら(やっぱ言うのかよ!)
樋口監督は噂通りの、いやそれ以上の頑固者でした。(わかんねえよ!)
でも、何か安心したのも事実です。
「正直者がバカを見る」なんてことわざを僕は信じたくないし、
真面目に努力した経験が財産となり、いつか報われる日が来ると信じて、
これからも仲間達と横浜を応援して行こうと思いました。
「HUB」にて・・・。(HUBでか!)
ガンバレ!横浜FC!ガンバレ樋口監督!