横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

森林浴って、今はあまり言われないですが…

2010-05-03 | だらだらと
今日は都内に住む私の姉一家(4人家族)が家に遊びに来ました。
GWで高速道路は渋滞していたようです。
海に行くと更に込んでいるので、裏山に散歩に行きました。
ロビンは嬉しくて大興奮でした。


「ヒメジョン」でしょうか?「ハルジオン」と似ていて判断しにくいのですが
初夏にかけて咲く方が「ヒメジョン」みたいです。


これは「シャガ」というアヤメ科の花です。
林の下や、やぶ、斜面の湿地に咲きます。綺麗な花ですね☆


木立から吹き抜ける風はとても爽やかでした・・・。


深呼吸して、新鮮な空気を体いっぱいに満たしたら元気復活です!

「また遊びに来て一緒に散歩してね」ロビンより

☆楽しい一日でした☆

【追記です】
姉から、お土産をもらいました。
手拭いのハンカチです。和風で良い感じです。



「3人のイメージで選びましたよ♪」と姉・・・。

左:息子くんへ…カメラ好きなので。(本人大喜びでした!)
中央:ダンさんへ…時計もコレクションの一つなんですよ。
右:私へ…金魚がウエイトとダンベルでトレーニングの絵柄です。
・・・大爆笑(≧∇≦)ノ彡でした。姉には私が鍛えているイメージらしくて。
若い頃は確かにねっ♪(今は…お酒飲んでばかりなんですけど)
ダンベル、まだ部屋にあったりしますヨ。(⌒・⌒)ゞテレテレ♪

心のこもった楽しいお土産☆♪サンキュッ (v^-^v)♪でした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 J2 第10節 対甲府戦(ニッパツ三ツ沢球技場)

2010-05-03 | サッカー観戦記
あまり、書く気もせんけど・・・。

今年は試合の入り方は全試合いいのだが、
昨日は凄かった。

あれよ、あれよと言う間に

3得点!

こりゃ、決まりと思って試合中にパエリアを買いに行くは、
帰りは「大勝軒で勝ちラーメン!」なんて余裕こいてた。

5-1ぐらいで勝てるパターンってやつです。

サッカーは試合終了の笛が鳴るまで何があるかわからんと言うが、
普通はたった一つのミスや一人のビッグプレーなんかで
今までの流れがひっくり返る事がよくありますよね。

でも昨日みたいに、審判が試合の流れを変えことがある。
ゲームコントロールどころかゲームメーカーになっちゃうと
ああいうひどいことになります。

最初のPKもミスジャッジだと思うけど、
あれだけで、甲府は選手もサポも勢いづいてしまった。
一方横浜はすっかりヘタレの違うチームになってもうた。

とは言え、ヘロヘロになりながらも
なんとか耐え忍んでおったし、甲府も最後は攻めあぐんでいて
どちらにも点が入る雰囲気じゃなかったから、
3-2で逃げ切れるパターンだったところで
本日の主役が再度登場だ。

確かに一度目よりもファールくさく見えちゃうけど、
ハーフナー(もやし)は実力あるくせに典型的なシュミレータータイプ!
(かっこいいようだけど、要はせこいズルばかりしてる選手ね)
なのを日高主審は知らんのか?(み~んな知ってるぞ!)
あれぐらいでダマされるのは あきらかにJリーグ経験不足ですよね。

滅多に見れない0-3からの大逆転負けですが、
実はたいした中身はありません。

大慌てで逃げ出す審判団対して甲府サポは大きな拍手
で送り出し。一方の横浜サポからは大ブーイングの嵐。

最後まで審判ばかりが目立ってしまい、
せっかくの剛ダンスもかすんでしまいましたよ。

こんなことで今シーズンは終了なんて絶対いやだ!
俺はまだあきらめれない!


頑張れ!横浜FC!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする