パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

食事も喉を通らない

2013年05月09日 19時54分29秒 | 日記

昨晩、長男に「明日、朝ごはん5時半ね~」と。

Σ('◇'*)エェッ何それ~~~

長男体育祭実行委員になったんだそう。
前日の準備とかで、で早く行かなきゃならないんだそう。

5時半に朝食か~
弁当も作らなきゃならないから4時半には起きなきゃな~

弁当と言えば、昨日の長男のパンのお弁当
気に入ってくれたみたいです。
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

昨日寝たのは、また午前様
連日、わたしの今後のバドミントンについて、主人とあ~でもないこ~でもないと

今日は、4時間練習でした
夕飯の支度もしてから、出なきゃ

今日は、いつものかぼちゃのポタージュなのですいが、長ネギをきらせていたので
新玉ねぎで作ってみることに~

シェフプロで~楽々~

あっという間に、完成~

そして、夕飯のメインディッシュは、これに決定~

てんこ盛りの新たまねぎ~

牛肉は、半解凍状態でも、大丈夫です~

トマトジュースを入れて、加圧3分~

自然冷却後~

マッシュルーム~

隠し味とルーを入れれば、完成~
これで、今日も、夕飯は、安泰~

お弁当用の鮭が無くなったので、焼いて、こう
いきなり、フリーザーメイトで冷凍するのでは、ないんでしたね~

カチンコチンに凍ったら、ほぐして、こうやってフリーザーメイトに冷凍ストックでしたね~
たらこも同じでいいですよ~

お弁当作りには、欠かせません~

 

また、甘だれがなくなりそうなので作りました
これ、本当によく使います~無くなるのも、早い早い

冷まして~

いつも、1階用と2階用に、分けて、保存してます~

父には、なすを~
例のごとく、焼いて、皮をむくのは、面倒でしょ~
わたしは、いつも焼きなすならぬ、レンジでちゃっちゃっ蒸しナス攻撃~(笑)

なすもだいぶ、旬が近づいてきましたね~
旬のナスは、皮が柔らかくて美味しいですよね~

ってこのナスは、皮剥いちゃいますけどね~~~~~苦笑(T▽T)苦笑

 

裂いて、おかか醤油で、召し上がれ~

そして、はまってる(毎日食べてる)新玉ねぎの甘酢漬け~

玉ねぎは、便秘にもいいと聞いたので、毎日せっせと食べております~

さて、クラブから帰宅
食事もろくに、のどを通りませんでした。。。。

今日4時間の練習のあと
あの日からの連日のわたしの気持ちを考えると
7月の試合まで、続けられるかわからないので
ペアが決まってしまうとペアの方に、ご迷惑になると思い
「今回の試合は、辞退させてください。」と申し出て来ました。

今日は、コーチがいらした日でした。
あいにく、部長さんは、お休みでしたが
コーチとお話することが出来ました。
1度、コーチとお話してくださいと言われていたのですが、時間が合わずじまいで
今日、そのことがきっかけで、お話することが出来ました。
というのも、試合の辞退を申し出た場に、コーチもいらして。。。
「少し聞いてます。」と。。。。。
そして、わたしの気持ちを伝えたのですが
「今、辞める時ではない。辞めてはいけない。」とのお言葉でした。

正直な話、今日の練習を最後に、もう行かない気持ちにも半分なっていたほどなのです。

連日、遅くまで、主人と話合っているのですが

「わたしは、怒られるために、クラブチームに入ったのではない。」
「バドミントンが大好きで入ったのに、大好きなバドミントンが大嫌いになりそう。」
「身が縮こまる思いをしてまで、バドミントンしたいわけではない。」
「常に、人の顔色を伺いながら、プレイするなんて。あり得ない。」

いつも「お前の気持ちもわかる。」となだめてくれる主人。
「そこまで、お前が思うなら、もういいんじゃない。」と昨日、主人、初めて言いました。

最後の最後まで、引き止めて「もうちょっと頑張ってみろよ。」と言ってくれた主人。

1度、主人に、聞いてみたのです。
「普通、奥さんが辞めたいと言ったら、「そうだね。お前が辛くて辞めたいならそうしな。」
 というのが普通の夫じゃない?何で、あなたは、わたしに、辞めるな。もうちょっと頑張ってみたら?と言うの?」
なんて、話をしたのです。

主人もかつて、ものすごい厳しいスポーツの世界におりましたので
上下関係の厳しい世界は、わたしよりも、わかっているのかもしれません。

主人「お前がどれほど、バドミントンが好きか俺には、よくわかるんだよ。
    あとは、お前に、そんなことで、負けて欲しくないんだよ。」と。。。。。。。。。。

わたしも、学生時代6年間、先輩後輩本当に上下の厳しい環境で
バドミントンして来ました。
それでも、バドミントンがもっともっと上手くなりたかったし、負けたくありませんでした。
厳しい中でも、それは、楽しいことも、もちろんありました。

今も、もちろん、嫌なことばかりではないのですが
もう~なんか・・・・・・・なんで、そんなことを言うの????
そこまで、言うわけ?????
と疑問に思うわけであります。

感覚がずれているというか。
所詮、わたしは、1番下っぱのぺ~ぺ~だし。。。。
悲しくなるけど、誰にも言えない。。。。みたいな・・・・状態なのです。

まあ、何事にも、真面目で、一生懸命なのがわたしのいけないところなのでしょうね。
うまく、右から左に流すようなことが出来ないのです。
わたしの性格なのでしょう。

それも、主人は重々理解していて
「お前の性格も、俺はわかってるからさ~~~。」・・……(-。-) ボソッ。。。。
「お前の気持ちも、本当によくわかるよ~。」と。
「じゃあ、もういいんじゃん。」と昨晩言ったのでした。

最後に、決めるのは、わたしだと書きました。
今でも、それは、そうと思ってます。

辞めるのは、ある意味簡単なことです。
主人いわく、「辞めて後悔している人も俺は見ているよ。」とも・・・・・。

クラブに、入部する時に、ものすごく悩んだ時
わたしの1番やりたいことは何?と今一度考えたのものでした。

新居を建てたのは、癌を患っていたわたしの母の為でもありましたが
わたしがお店かお教室が出来たらという強い希望もありました。

当初は、タッパーも本当に一生懸命やっておりました。

主人に、「パンとタッパーとバドミントンお前は何が1番大事なんだ?」と言われました。
どれも、大事でした。

でも、今、冷静に考えてみて、やっぱり、わたしの1番やりたいことは
【パンと菓子の教室 ぱんてーる】だと思うのです。

大好きなバドミントンも、もちろんしたいですよ。楽しいならね。
欲張りな私でありますから・・・・・・・・・・・・・。

主人は、わたしがクラブチームの入部を考えていたとき
「じゃあ、頑張ってみたら!!」と悩んでいるわたしの背中を最後に押してくれました。

昨日の話では「お前なら、その3つをやるパワーが俺にはあると思ったから、頑張ってみたら。」
と背中を押してくれたと言います。

でも、今のわたしのそんな心理状態。
そして、多忙なわたしの毎日を見て
「それこそ、お前が倒れるようなことがあったら、本末転倒だからな。」と。。。。

優しい主人であります。

息子たちがわたしに怒られても、右から左に流しているように
わたしにも、出来ればいいのでしょうけど。。。。。。。

というか、もうそこまでして、バドミントンできないですよ。この年で。
好きなことが本当に嫌いになっちゃう。。。。。。

どうしたら、いいんだろう。。。。わたし。。。。。。。。。。。


JHBS中級レッスン@第2グループさん~♪

2013年05月08日 20時07分03秒 | ぱんてーる レッスン日の日記

今日は、【パンと菓子の教室 ぱんてーる】
気持ちを切り替えて一生懸命レッスン致します~

昨日のブログに、数名の方から、励ましのメールを頂きました~
本当に、一言のメールを下さるだけでも、気持ちが全然違いますね~

ブログは、わたしの居場所
いつも、多くを綴っております。
読んでいる方には、楽しくない内容のこともあるかと思いますが
そんなときは、どうぞ、読み飛ばしてくださいませ。
わたしは、立ち上げたときから、こういうブログの書き方なのです~
以前にも、散々書きましたが、わたしのブログが嫌だと思うなら、どうぞ、読まないでください。

しかし、やっぱり翌日になっても、気持ちが全く収まっていない自分に
これは、【ただ事ではない】と思っております。。。。

やはり、決断すべき時が来たのでしょうか。。。。

朝は、またレッスン準備、長男の弁当、みんなの朝ごはん、そして夕方はPTAバドミントンなので
夕飯の準備も、しなければなりませんでした。

メッチャ朝から、ハード

まずは、久しぶりに、GETしてきたとりガラで~

みんな大好きなスープを煮出し~
塩は、紅麹塩を使うことに

途中、丁寧に、あくを取ります~

わたしのとりガラスープ、絶品ですよ~
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...自分で、ゆうて~~~~せわないやねん~(笑)

夕飯のメインは、これ~

そうです~牛丼~

加圧している間に、今日のレッスンで、お出しするジャムを~
今日は、このいちじくのジャムにしてみました~

そして、いつもは、バターなのですが、今日はクリームチーズな気分~
(・-・)・・・んナンじゃそれ~(笑)

牛丼完成~夕飯安泰(笑)

昨日の夜、長男に、「明日ママレッスンの準備で朝忙しいから
初めてなんだけど、パンのお弁当にしてみてもいい」と聞いていたのでありました。
「まあ~いいけど、箱にして箱」とわけのわからないことを~(笑)

箱=お弁当箱のことなのです。
友達で、お弁当箱に入れてこない人は、誰もいないからだそう。。。

でも、これを箱に入れるのは~~~~
とそのまま、持たせました

これなら冷凍してあるのを朝起きて、出すだけで
あとは、タッパーにサラダでも、詰めて、一緒に持たせればいいので
メッチャ楽でいいです~

長男がこの弁当を気に入ってくれるといいんだけど。。。
そしたら、レッスンの日の長男の弁当は、パンのお弁当にするんだけどな~

 

準備、万端~

今日のお花も父のセンスです~
生徒さんにも、「お父様、センスがいいですよね~いつも~
とお褒めのお言葉を頂きました~
亡き母の変わりに、父がレッスンのお花を生けてくれるなんてね~
お母さん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

朝は、昨日の寒さが残っていて、肌寒い感じでのスタートでした~
はじめに、大きいブリオッシュから~

そして、小さいブリオッシュ~

合間に、マンゴーアイスの作業~

大きい方が仕上げ発酵終わり、焼けました~
焼いている最中から、メッチャいい香り~

チュイルも焼けました~

 

先に焼けた大きい方をカット~

早速、焼き立てを食べましょうね~
今日は、アイスクリームがあるので、涼しげな感じに、してみました~
いつも、褒めて頂いて、(///ω///)テレテレでござりやすぅう~

それに、いつもこのグループの生徒さんたちは、わたしが紫が好きなことを知っていて
わたしの席には、ちゃんと紫のお箸をスプーンを置いてくれるのです
いつも、そんなことな~~~んにも言わないのに。。。。。暗黙の了解~
感動ものでございます。。。。⇒嬉泣き

いちじくのジャムとクリームチーズ、合いますね~
おいしー(^¬^)

ちっちゃい方も焼けました焼けました
メッチャ可愛いですね~

(^Q^)アーンいただきまーす

食後のお楽しみは、お待ちかねのこれ

ちょうど暑くなってきて、アイスがとっても美味でした~

また来月、お待ちしておりますね~
忘れないうちに、復習ですよ復習

デモしたアイスの続きを作業
1時間おきにこうやって、混ぜます~

これで、3回目~
かなり、アイス、アイスしてるのがわかりますかね~○○さん~

最後は、こんな感じにぽてっとした感じになります~

これで、冷凍ストック~
夏のおやつには、最高ですね~
「こんなに美味しいマンゴーアイスが手作り出来るなんて、すごいです
と今日の生徒さんたち大喜びでした~

そのあと慌しく、ヤフオク処理⇒郵便局⇒買い物
帰宅し、夕飯セットして、バドミントンへ
帰宅して、ブログ更新

終わったらお風呂に入ろうっと

そうそう、昨日、何ヶ月ぶりだろう~これをちゃんとセットして

懐かしいな~
前宅では、四六時中やっていたこれ(出品作業)
昨日久しぶりに、1個新規出品してみました~

見ていた子供たち「ママ懐かしいそれやってるんだ~」と。
わたしが、いつも、いつもそればっかりだったのを子供たちもよ~~く知ってるのです

主人が帰宅し、「おお珍しいね~どうしたの~

「やあ~あなたの稼ぎが悪いからさ~~~~」(笑)
「久しぶりにやったら、なんだか血が騒ぐのよね。。。」(笑)

だって、あれほど毎日何十個と出品してたわたし
自称ヤフオクのプロ(笑)

主人「やっぱ、お前には、それが似合ってるよ~
「懐かしいな~前宅の狭いところで、お前がいつもそうやってたの鮮明に覚えてるよ。」
「お前の天性なんだから、それをやらないのは、やっぱり、惜しいよ。」

な~~~~んて、言われてしまいました。

そうなんです。。。。。
わたし、こういう細かいこと好きですし
何と言っても、説明文章を書くのが得意中の得意
書くことが好きなわたしには、本当に天職と言っても過言ではないことなのです

でも、ね、出品もやったことがある人ならわかると思いますが
大変なんです。。。。
大変
やったことがある人にしか、理解できませんよ。

そんなわけで、ちょっと、出品頑張ってみようかな~


ずぅううううんん・・・~(>_<。)ゝ

2013年05月07日 15時49分02秒 | 日記

昨日は、書く気力も残っておりませんでしたので、書きませんでした。

実は、昨日またバドミントン(クラブチーム)のことで気持ちが真っ暗になる事がありました。
わたしは練習お休みしたので、直接言われたのではないのですが
結局、そんな風に、たらいまわしに言われたことに1番、腹が立ちました。

結局「一般常識」この一言で、全ては片付けられてしまいました。

そう言われたら、それ以上わたしも何も言えませんでした。

今までずっと話そうか話さまいかと・・・・・何度となく悩んだことか。。。
今までの色々な経緯と今の自分の気持ち。
その話そうか話さなまいかと悩んでいた方に、連絡を取り、直々にお会いしてお話してきました。
 
お話を聞いていただき、気持ちが少し、収まりました。
 
今年度いっぱいは、頑張ると決めたのですが、昨日の事で、また気持ちが折れ曲がってしまいました。
でも、先週の練習の時に、そのつもり(今年度いっぱいは頑張るという気持ち)があったので
その日が締め切り日だと言われた試合の申し込みもしてしまいました。(7月の試合)
 
主人とも延々と昨日は、その話。
心配してくれる主人にも、感謝しつつ、また寝不足極まりない状態。。。。
 
今日はGW明けなので、常連さまのパンを焼かなきゃ~
もちろん、長男の弁当作りも、みんなの朝食作りも、同時進行
 
 
いつも通り、発酵種を入れた食パンです~
 
 
やっぱり、自分の食パンが1番美味しいです~
 
 
父には、子持ちカレイの煮つけを~
 
 
煮汁が煮立ったところに、入れるのが鉄則でしたね~
 
 
あっという間に、出来ました~
 
 
今日は、連休明けで、郵便局も混んでおりました~
例の違反の罰金も支払って来ました。(〃´o`)=3 フゥ
罰金ほど馬鹿らしい、支払いは、ないですよね~~~~~
ああ~~~~~~
 
なんか気持ちが||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||な上
今日は、詰めていた歯が取れちゃうし~
重なる時は、重なるもんですよね~号(┳◇┳)泣
 
睡眠不足&気持ちが沈んでいるので、今日は、パン焼きしたもののテンションが上がって来ません。
 
これから、歯医者に行って参ります。
 
明日は、【パンと菓子の教室 ぱんてーる】今月(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)

すっかり、遅くなってしまいました。。。。

2013年05月06日 22時57分36秒 | 日記

今日は、忙しかった(今日もか=====)

昨日のモンブランロール
優しい(笑)わたしは、食べたいと言う主人の為、
まだなじんでないけど、そんなに食べたいのなら~と切ってあげました~

まだわたしが食べる前にですよ~(笑)
主人あまりの美味しさに「(*^¬^*)おかわり~」ですって~
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...わたしの為に、作ったのに~~~苦笑(T▽T)苦笑

わたしは、しっかり朝(^Q^)アーンいただきまーす
大満足~
もちろん、わたしも、しっかり2切れ~

そして、今日は、息子たちとの約束第2弾~

リクエストのパンは、あんぱん(もちろん生クリーム入り)とからあげパンでした~

新たまねぎの甘酢漬けがなくなったので、再び~

今が【旬】ですよね~新たまねぎ~

たまねぎは、血液をさらさらにしてくれますよ~
こうやって、いつでも、すぐに食べられる状態に、しておきたいですね~

早速作業開始~

そして、今日はこれを作ります~

というのも明後日、このレッスンをするのですが
アイスは、混ぜては冷やすを繰り返す為
出来上がりの状態を用意しておかなければならないのです~

卵黄が3個も入るとっても、リッチな濃厚なアイスです~

温度を測らなければ、なりません~

生クリームとヨーグルト~

ここに、流し~

しっかり、合わせたら~

これで、冷凍します~

リクエストのパンたち、仕上げ発酵完了~

卵を塗り~

からあげパンには、ρ(・д・*)コレ

下にマスタード~

からあげをのせたら~

上に、マヨネーズをかけて、焼成~

焼けました~

からあげパンには、パセリをします~

彩りもよくなり、メッチャ美味しそうでしょ~
ジュルリ~(゜¬゜)

あんぱんは、例のごとく、穴を~

注入~~~~~~

20gがちょうどいいんでしたね~

子供たちも、納得の笑顔でした~
よかったね~

そして、何を始めるのでしょうか~
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

桜の花は、塩抜きします~

ロール生地を焼きます~
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...またロールかい~

冷凍したマンゴーアイス1時間経ちました~
これで、一旦混ぜ、再び、冷凍庫へ~

さあ~ロールのつ・づ・き~

大好きな桜あんのクリームに、大納言を散らします~

た~ま~り~ま~せ~~~ん
1度、作ってみたかったのよね~
【桜ロール】

最後に、塩抜きした桜の花をデコすれば、完成~

さらに、1時間後、再び混ぜて、再び、冷凍庫へ~

なじんでいないのは、100も承知~

どうしても、我慢できませんでした~プププッ (*^m^)o==3
だって、モンブランロールは、主人が食べたいって言うんですもの。。。。。
なので、自分用には、桜ロールを作ったというわけでした。ちゃんちゃん。(笑)

さらに、1時間が経過しました~
すっかり、アイスクリームらしくなったところで、最終の混ぜをして、フリーザーメイトに保存します~

M#2がいいですよ~

美味しいマンゴーアイスが出来ました~
水曜日に、レッスンしますので、楽しみにしていてくださいね~

夕方、ご注文のお客様、取にいらしてくださいました~
せっかく来てくださったのだからとお上がり頂きました。
初めまして~(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
美味しいお茶とロールをお召し上がり頂きながら、色々とお話し出来ました。
今後は【パンと菓子の教室 ぱんてーる】にも、来たいとのこと。
本当に、嬉しい限りでした

そのあと、夕飯の支度、慌しく、息子のジュニアのお当番だったので2時間体育館に缶詰状態でした。
息子たちは大汗でしたが、わたしは芯から、冷えてしまって・・・・・・。
あああ~{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~いよお。。。。

更新、終わったら、お風呂入ります~


出来た!!!!!!

2013年05月05日 20時15分02秒 | 日記

やっとこの時間になって、よ~やくテンションが上がってきたわたし

朝は、案の定、息子たちと約束したパンも焼く元気もなく・・・・・・
(´・ω・`)ションボリo( _ _ )o ショボーン.....(;__)/| ずぅぅぅぅん

今日は、ご注文品を作らなきゃならなかったのですが
明日のお渡しなので、今日は、朝からやらなくても間に合う。。。。

朝は、足りない材料の買出しを気晴らしを兼ねて、ちょっと遠くまでサイクリング~
もう車は、当分乗りたくないかも。。。。。。。。。。

帰宅して、新鮮な野菜をたくさん買ってきたのでまずは、それをやっつけちゃえ~

たまには、フライパンで、やってみるか~

インゲンは、長いから、フライパンが便利かも~
まあ、レインボークッカーの26cm浅鍋とか、ウェーブ大で、レンジっチンでもいいのですが
今日は、なんとなく、フライパンで、やってみたい気分でした~(笑)

完全に、冷めたら、フリーザーメイトM#1に入れて、冷凍ストック~
これで、使いたいとき、すぐに使えます~

父の漬物を~

先日の唐辛子梅茶入りの漬物、なかなかよかったので
今日は、これを入れてみよう~

あとは、いつもの漬物のお塩~

しばし、漬け込み~

あと切り野菜も、時間があるときに、こんな風に、まとめて切って
冷蔵庫に、ストックしておくと、とっても便利ですよ~

今日は、息子たちと、約束のパンを焼けなかったので
ゼリーで勘弁してもらおう~苦笑(T▽T)苦笑

お昼も済んだところで、ご注文の焼きドーナッツを作りました~

明日、電車に乗って、わざわざ来てくださるんだそう。。。。
何やら、妹が切迫早産で入院している病院で
妹が【パンと菓子の教室 ぱんてーる】のブログを見せたんだそう~
そのときから【パンと菓子の教室 ぱんてーる】のファンになってくださったそうです
退院したら、注文したいと妹に話していたんだそう~
妹が同室だった人たちに、わたしが作ったパンやらお菓子やらを振舞ったことがきっかけだとか。

そんなご縁を頂いて、誠に、光栄でございます~

そして、もう1品のご注文がスペシャルモンブランロールなのですが
ρ(・д・*)コレわたし、久しく作ってないじゃないですか~
メッチャロール好きのわ・た・し
作ったら、絶対に、自分でも食べたくなること間違いなし(笑)

なので、まずは、先に自宅用を作りました~(笑)(笑)(笑)

このマロンペーストと混ぜたクリームが最高に、美味しいのです~

例の超〓高級渋皮マロン~

さあ、デコしよう~

ふんだんに~

下塗りOK~

ヤバイ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓っ
メッチャ、おいしそ(^¬^)
やっぱり、自宅用を作って、大正解~(笑)

もちろん、なじんでからの方が美味しいので、食べるのは、明日のお楽しみ~

子供たちには、約束のパンが焼けなかったので、今日は、シフォンで我慢してもらおう~

メレンゲをたてて~

合わせていきます~

紙の型が、もう大きい方が売ってなくて。。。。
今日は、小さいのを2個で焼きます~

焼けました~

ひっくり返して、冷まします~

まだ焼けてばっかりなのに、食べたいとうるさいので
無理やりカット~
まだ湯気が立ってます
シフォン=絹
おいしそー(^¬^)
またわたしの口には、入る前に、無くなることでしょう。。。。苦笑(T▽T)苦笑

夕飯もすっかり済んだところで、さあ、ご注文の本番

電車で、お持ち帰りとのことなので、揺れに弱いかな~
これいつか何かに使えるかなと
取っておいたのでした~

両面テープを貼り付けて~

装着~
よくホールのケーキの土台についてる【ツメ】ですが
このロールケーキの台には、ついてないんですよね~

さあ~心をこめて、お作り致します~

装着した【ツメ】に、しっかり差し込みました~

下塗りOK~

綺麗に、できました~

箱にそのまま、スライドさせます~

綺麗に、収まりました~
(´▽`) ホッ

明日、お待ちしておりますね~
お気をつけて、お越しくださいませ~
今、出来立てのホヤホヤなので、明日お持ち帰りした時には、ちょうど食べ頃だと思いますよ~

たくさんのお菓子たちを作り終え、ようやく、元気が出て来ました~
明日は、最後のGW。
子供たちのリクエストのパン、明日は、焼くかなぁ~