
今日紹介するのは、引き続き宮崎からブーゲンビリア宮崎空港に有る宮崎ラーメン響です。
航空祭当日の夜ですのでかなりな混み様。店前で15分程待ちました。



メニューです。冷汁ラーメンとか食べてみたいメニューも有りましたが、オーソドックスに赤チャーシュラーメン970円
とビール540円を注文しました。

ビールがきました。レンタカーを借りて運転していましたがこの日は、飛行機と電車を使って帰るだけ
疲れた身体に浸み渡ります。辛子高菜と紅ショウガが置いて有りましたが、それぞれ残りが少ない状況。
補充が間に合っていないようです。

卓上には、辣油とギョウザのタレ、胡椒が置いて有ります。

待つ事10分程できました。具材は、炙ってあるバラチャーシュー、たっぷりモヤシ、ネギ、焦がしネギも入っています。

麺は、中細のストレート麺。

トッピングを施し食べてみます。
茹であげた細モヤシが多く野菜ラーメン的なイメージ。
スープは確かにあっさりの豚骨。宮崎ラーメンは白濁ではなく少し色がついています。あっさりの割りにはオイリーです。
節系の旨みが強く、豚骨らしさを抑えながらコクを残したイメージ。旨みが強くコクが感じられます。
具はチャーシューが厚めで、モヤシもシャキッとして良い感じ。
焦がしネギが香ばしさを出し一杯のラーメンを良くまとめてます。
美味しかったですが、この後悲劇が、1階に有るこのお店を出たのが飛行機出発の40分前。
この後、お土産を買って搭乗口へ移動と考えていましたが、手荷物検査場が激混み。大行列です。
土産購入を諦め手荷物検査の列に並びましたが遅々として進まずあっという間に20分が過ぎ30分が過ぎました。
あと5人と言う所まで進んだ所で「名古屋便をご利用のお客様の手荷物検査はこのアナウンスで終了します!」
すわっまさかの乗り遅れか?と一瞬目の前が真っ暗に!
なんとか手荷物検査を終えて搭乗口に全力で走ります。既に搭乗は始まっていましたが何とか乗れました。
あ~焦った。悠長にラーメン啜っている場合じゃなかったです。
宮崎県宮崎市大字赤江 宮崎空港ビル 1F