![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/24c6f5250a18269213044d807f60ff83.jpg)
今日紹介するのは、吹上駅近くにある寅右衛門です。
吹上駅から環状線を南に少し下った場所東側に有ります。以前から気になっていたお店で休日に利用しました。
駐車場は店前に2台分有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/26c783271f51d9aacf362286a1f9c777.jpg)
ランチメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/2e069da18c8289f1a03a1ef9f4be08ff.jpg)
入店するとテーブル席と掘りごたつ席、カウンター席が有ります。
一人だったのでカウンター席に案内されました。
店内メニュー。和食が頂けます。
マグロ丼ランチ1,380円を注文しました。すると160円増しで茶碗蒸しが付けられますがと言われつけて貰う事にしました。
しめて1,540円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/7d60af6bc52210a7e37fdd17fa0ce0e9.jpg)
カウンターには何も置いて有りませんが、後で醤油がきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/8cc5d9cc14f2ffe38b629bade03936ef.jpg)
カウンター越しに調理するところが見られます。奥ではパチパチ天ぷらを揚げる音も聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/c027011b3de80f353a27973d740047b1.jpg)
待つ事7分程できました。
鮪丼、天ぷら盛り合わせ、茶碗蒸し、みそ汁です。天ぷらにはおろし生姜と天つゆが付いています。
天ぷらは揚げ立てでかなりサクサク、海老2尾、インゲン、椎茸、カボチャです。茶碗蒸しは、一通り必要なものが入っている
本格的な物、鶏肉、かまぼこ、銀杏、椎茸、柚子皮、三つ葉。こちらも火傷注意レベルの熱さです。
シッカリした仕事で板前さんの腕は確かなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/0edb3d4390fa83e2297c7ebaa5261f06.jpg)
鮪丼は、不揃いな鮪赤身のぶつ切りが刻み海苔を敷き詰めた酢飯の上に覆っています。
大葉の上には山葵とガリも添えられていました。
醤油は別添え容器での提供。ワサビを溶かして全体麩回し掛けて頂きます。
口一杯に広がるマグロの旨み、冷たい丼と熱々の天ぷら、茶碗蒸しを三角食べしながら食べ進めます。
ご飯の量は150g位でしょうか、多くなく少なくなく、ちょうど良いサイズ、あっという間に完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/b2502abecbc87b3afa77d978612de047.jpg)
お茶のお代わりを飲んで席を立とうとした時に、デザートがきました。
桜餅です。あんが外に出ている変わったタイプ。塩漬けした桜と桜の葉っぱも添えられています。
甘すぎない上品な美味しさ!お口直しにピッタリでした。
休日のお昼時でしたが、予約客を含めほぼ満席になりました。
また利用します。
愛知県名古屋市昭和区阿由知通1丁目7−5