
今日紹介するのは、東海北陸自動車道 長良川サービスエリアです。

この日利用したのは、フードコートでは無くて 和ごころれすとらん 篝火の郷です。
初めての利用。以前は長島レストランだったと記憶していますが、現在はバイキングスタイルのお店になっていました。
ランチタイムは、1,290円です。
最初に検温・消毒をした後レジで精算をします。
その後、使い捨て手袋を両手に装着料理を取りに行きますが道順に従って一方通行です。
戻る事が許されないので取りそびれた場合、一巡した後スタートに戻ります。

かなりシビアに感染対策が施されていてルールが厳しいです。
両手袋をはめて料理を取りに行きます。

お客さんは、数組しかいませんので料理の量も必要最小限で無くなり掛けの料理が多いです。

和洋中折衷の料理が並びます。

ご飯も種類も3種

みそ汁、豚汁、味噌カレーとかが有りました。

料理は無くなり掛けが多いですが、すぐに補充されます。
冷たくなった料理は電子レンジで温め直す事も出来ます。

ドリンクバー

サラダバー

デザートのプリンと杏仁豆腐も有りました。

調味料コーナーには、甘みそ、ケチャップ、酢、ポン酢、ソース、タバスコ、塩、一味唐辛子
コショウ、和辛子が置いて有りました。

この日とってきた料理、海老のチリソース、味噌カレー、鶏竜田揚げ、焼サバ、焼鮭
里芋の煮物、なめこおろし、ひと口蕎麦、豚汁、ちくわ天、海老フライ、サラダ、冷奴、ウーロン茶です。
少しずつ色々な味を楽しめます。作り置きで冷えている料理も有りますが、まぁ良しとしましょう!
感染対策もしっかりしていて安心して利用出来ました。
岐阜県関市下有知962 東海北陸自動車道 長良川サービスエリア(下り)