おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

すき家 153号千種本町店

2020-04-25 04:49:21 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、飯田街道沿いにある すき家 153号千種本町店です。
駐車場は広くとって有り停めやすいですが、この日は久しぶりの出社で帰りに利用しました。
午前中必要最低限の仕事を会社でこなし午後は在宅勤務に戻ります。すき家の中で一番利用する店舗です。



カウンター席に着きました。新しいメニュー。次回はこれにしようと思います。



知らないうちにタッチパネル方式の注文方法に変わっていました。
この日注文したのは、まぐろたたき丼サラダセット760円にミニ牛皿220円を注文しました。しめて980円也



卓上には、ドレッシング三種(胡麻、和風、フレンチ)、唐辛子、醤油、紅生姜が置いて有ります。


待つ事5分程できました。牛丼よりは時間が掛かるようです。
まぐろたたき丼、野菜サラダ、みそ汁、ミニ牛皿です。



まぐろのたたきは、丸く成形されたもので工場で生産されたっぽいもの。
ご飯の上にきざみ海苔が掛かっていてその上にのっています。
ネギは控えめです。んんん?ワサビが無いぞ?!店員さんを呼んでワサビが無いと告げると忘れていたようで専用の容器と一緒に
袋詰めのわさび(回転寿司にあるやつ)が運ばれてきました。そそぎ口のついた容器で醤油で溶いて回し掛けました。
鮪は、しっかり鮪の味がして脂も嫌な味がしません。意外と美味しくてビックリ。期待以上の味でした。
そう言えば、すき家で海鮮系料理を注文するのは初めてです。
鮪でご飯を半分食べて、ミニ牛皿を投入、紅生姜を添えてミニ牛丼にしました。
普通の牛丼になります。一度で二度おいしいランチとなりました。
サラダにはブロッコリーも入って、よりヘルシーになっていました。
清算は、半自動精算システムが導入されていて店員さんに伝票を渡し、自分でお金を機械に入れるとおつりが出てくるシステムになっていました。

愛知県名古屋市千種区千種1丁目21−3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっちん歩道橋

2020-04-24 04:42:53 | 和食

今日紹介するのは、御器所にある きっちん歩道橋です。
御器所交差点から東方向に数百行った場所、歩道橋の下にお店が有ります。
駐車場は有りません。休日の利用、人混みを避けて開店と同時(午前11時30分)に利用しました。



店前のランチメニュー。


1番乗りの入店。他にお客さんはいません。
テーブル席とカウンター席が有りますが、4人掛けのテーブル席に案内され一人で利用しました。
卓上には、ソースと醤油、七味唐辛子、フレンチドレッシングが置いて有ります。
灰皿も常設の様で全店喫煙可の様です。大将にサバ味噌煮定食680円ご飯少な目-30円と単品のキス天160円を注文しました。
しめて810円也



待つ事8分程できました。サバ味噌煮、冷奴、御飯、みそ汁、漬物です。
大好きな物のオンパレード。サバ味噌はしっかり煮込んで有って甘辛い味噌が染みて身が真っ黒になっています。
臭味もなく鯖の旨みがしっかり感じられます。骨の処理もしてあって背骨は取り除いて有り食べやすい、小骨は気にせず
丸ごと頂きました。冷奴が付いているのは嬉しいサービス。豆腐好きには堪りません。



直ぐにキス天がきました。小ぶりなキス天ですがしっかり揚げて有って
揚げたてサクサクジューシーです。生臭さも皆無。キャベツにはドレッシングを掛けて食べました。

定食リーズナブルに頂ける隠れ家的なお店。この様なお店があった事を知りませんでした。
また利用します。

愛知県名古屋市昭和区広路通1丁目19

※当記事は、非常事態宣言発令前不要不急の外出制限前に訪問した時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜堂

2020-04-23 03:21:31 | ラーメン

今日紹介するのは、中区千代田にある一夜堂です。
鶴舞と上前津の中間辺りに有ります。
真砂で高山ラーメンを食べようと出かけましたが、生憎の休みで同じ系統のラーメンという事で久しぶりに
このお店を利用する事にしました。十数年ぶりの利用です。
飾り気のない質素な佇まい。
駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用しました。60分200円



メニューはいたってシンプル、中華そばに一夜堂中華そば(玉子とじ)
焼豚中華そば、御飯と大盛メニューのみです。
メニューにない、一夜堂中華そば大盛りを焼豚に変えて頂きました。800円也
家族2人で経営するお店、おかみさんの細やかな心使いが気持ち良いです。



コの字型のカウンター席のみです。卓上には、コショウ、醤油、一味唐辛子のみが置いて有ります。
醤油は何に使うんだろ?!



待つ事6分程できました。
どんぶりの半分を玉子とじが覆っていて、半分は焼豚が覆っています。その上にネギとカマボコがのっています。



麺は、極細やや縮れ麺。スープは、濃い目の茶褐色です。
早速頂いてみます。油分の浮かない少し甘めのスープは鶏ガラ+和風出汁の醤油味です、
濃いめの色ですが、すっきりした優しい味わい。少ししょっぱ目なのでご飯が良く合いそうです。
甘めのスープと細縮れ麺、2個分は有るだろう、まろやかな半熟玉子の相性抜群です。
しっかり仕込まれたバラチャーシューも絶品、臭み無く脂身が甘い。たっぷり入っていました。
以前利用した時も感じましたが懐かしい味わい。あっさりしているので呑んだ後〆にも良さげですね。

愛知県名古屋市中区千代田3-33-4

※当記事は、非常事態宣言発令前不要不急の外出制限前に訪問した時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUNOS(ジュノス)

2020-04-22 04:55:12 | レストラン

今日紹介するのは、御器所近くにあるJUNOS(ジュノス)です。
御器所方向から塩付通を北に上がった場所に有ります。
駐車場は、少し離れた場所に2台分有るようです。



入り口付近にあるランチ看板。
近くにありながら初めて利用するお店です。



ランチメニュー看板
PayPay利用で5%還元が受けられます。



とても入り辛い入口です。意を決して入店します。


店内は、テーブル席とカウンター席が有ります。モダンなつくり。





メニューです。サービスランチ1,098円を注文しました。
選べる惣菜は、焼魚と玉子焼きにしました。



卓上には、ソースのみが置いて有ります。全店禁煙の様です。


待つ事7分程できました。
お惣菜6種、ご飯と椀、漬物です。



椀の蓋を取ってみました。みそ汁です。


6つのお惣菜は、選んだ鰆の焼魚、出汁巻き玉子焼き3切、日替わりメニューのホタテフライ
チリビーンズコロッケ、厚揚げの煮物、ひじきの煮物です。
どの料理も手作りで美味しいです、フライ物は揚げたてサクサクで火傷注意レベルです。
他の惣菜は作り置きでしょうか少し温かいものです。
特筆すべきは、ご飯の美味しさ。モチモチでねっとり甘くて美味しいご飯。久しぶりに「これは美味しい!」と感じるご飯でした。
おかずも美味しいのでご飯が進みます。
みそ汁も車麩とネギの具材でしたが、しっかり出汁が取れていて美味しかったです。熱々でした。
とても美味しかったのでまた利用します。

愛知県名古屋市昭和区塩付通1-45-5

※当記事は、非常事態宣言発令前不要不急の外出制限前に訪問した時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん奏

2020-04-21 04:43:42 | ラーメン

今日紹介するのは、吹上駅近くにある らーめん奏です。
久しぶりの利用です。このお店は行列店でいつも待っている人がいますが、この日は土曜日で開店前から並びました。



行列店なので並び方の案内。この日はコロナの影響も有り待ち人1人
自分は2番目です。少し距離を保って待ちます。



店前メニュー


駐車場も環状線を南に下った場所に2台分有ります。


券売機で食券を購入するシステム。
券売機は入ってすぐ左側に有ります。購入したのは、塩チャーシュー930円に味玉トッピング100円
しめて1,030円也
カウンターに出して席に着きます。



卓上には、七味唐辛子、コショウが置いて有りますが、別の席には酢も置いて有ります。


お店の拘り板。


待つ事7分程できました。
澄み切った透明スープにオイルが浮かんでいます。
芸術的な見栄え、美味しさを確信します。



早速頂きます。
スープ一口、無化調の澄み切ったとても素晴らしい味わい。鶏と魚介がベースとなっており、脂分こそ感じるものの重さクドさは全く感じません。
飲み始めると止まりません。とても上品で優しく、クセのないスープなのに、旨味やコク深さをしっかり感じる。魚介の方が強めで、後味も魚介がしばし残ります。
塩加減も絶妙。一気に飲んでしまうと物凄く勿体ない気がしたので、チビチビと啜りました。
具材は豚と鶏のチャーシュー、味玉、三つ葉、ネギ、メンマです。
麺は自家製の平打ち中細ストレート麺で、いたってシンプルなのに実に美味しい小麦を感じます。
チャーシューも自家製で、低温調理されたジューシーなチャーシューは絶品。豚2種類と鶏を楽しめます。
味玉は優しいスープを邪魔しないちょうどいい味付け。メンマも自家製かな?
三つ葉はこの見事なスープをより上品に仕立て上げるのに一役買っています。
完成度の高いラーメンで、行列が出来るのも頷けます。
この日も堪能させて頂けました。御馳走様でした。

愛知県名古屋市昭和区阿由知通1丁目9−1

※当記事は、非常事態宣言発令前不要不急の外出制限前に訪問した時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする