![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/fc7ec5e5ef8a3ee3d18175f72b155754.jpg)
今日紹介するのは、飯田街道沿いにある すき家 153号千種本町店です。
駐車場は広くとって有り停めやすいですが、この日は久しぶりの出社で帰りに利用しました。
午前中必要最低限の仕事を会社でこなし午後は在宅勤務に戻ります。すき家の中で一番利用する店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/9f27f48dc1c9a57af0bc16f3cedc8dc0.jpg)
カウンター席に着きました。新しいメニュー。次回はこれにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/6fc16d56c66fdfbe21dd4787db9a056e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/dcbe4001b1f07aa7b194a0ee423f02af.jpg)
知らないうちにタッチパネル方式の注文方法に変わっていました。
この日注文したのは、まぐろたたき丼サラダセット760円にミニ牛皿220円を注文しました。しめて980円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/a842f794ed046bf54849ddb3d9f3c78e.jpg)
卓上には、ドレッシング三種(胡麻、和風、フレンチ)、唐辛子、醤油、紅生姜が置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/09c5d0e02d49a182fd1eabed52f083b4.jpg)
待つ事5分程できました。牛丼よりは時間が掛かるようです。
まぐろたたき丼、野菜サラダ、みそ汁、ミニ牛皿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/3f0c61cdb54dae1511a7c080fd912c98.jpg)
まぐろのたたきは、丸く成形されたもので工場で生産されたっぽいもの。
ご飯の上にきざみ海苔が掛かっていてその上にのっています。
ネギは控えめです。んんん?ワサビが無いぞ?!店員さんを呼んでワサビが無いと告げると忘れていたようで専用の容器と一緒に
袋詰めのわさび(回転寿司にあるやつ)が運ばれてきました。そそぎ口のついた容器で醤油で溶いて回し掛けました。
鮪は、しっかり鮪の味がして脂も嫌な味がしません。意外と美味しくてビックリ。期待以上の味でした。
そう言えば、すき家で海鮮系料理を注文するのは初めてです。
鮪でご飯を半分食べて、ミニ牛皿を投入、紅生姜を添えてミニ牛丼にしました。
普通の牛丼になります。一度で二度おいしいランチとなりました。
サラダにはブロッコリーも入って、よりヘルシーになっていました。
清算は、半自動精算システムが導入されていて店員さんに伝票を渡し、自分でお金を機械に入れるとおつりが出てくるシステムになっていました。
愛知県名古屋市千種区千種1丁目21−3