駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

ファルコンS枠順と見解

2023-03-17 17:34:04 | 中京重賞

今年はほんと、傾向破りが多い

短縮馬が1,3着

しかも3着馬はダートからの転戦馬

まさに「データはあくまでデータ」参考までって事だな

人気傾向も同様


 

よくわからんけど

基本的には内目枠の馬から・・・だけど?

ただし1人気馬は10年で7回馬券内から消えておりまする

 

1-1 テラステラ(牡3坂井・矢作)3       〇
2-2 カルロヴェローチェ(牡3武豊・須貝尚)T 1 ▲  前が開かずもたもたして2着
3-3 ウメムスビx(牡3角田河・新谷) 5
3-4 サウザンサニーx(牡3松若・岩戸) 13 距離短しかもダートで3着
4-5 バグラダス(牡3菅原明・嘉藤)TJ 4    △
4-6 タマモブラックタイx(牡3幸・角田) 8 距離短縮1着
5-7 スーパーアグリ(牡3荻野極・矢作) 6
5-8 ペースセッティング(牡3岩田康・安田隆)T 2 ◎
6-9 アームズレイン*x(牡3北村友・上村) 11
6-10 ミルトクレイモー(牡3鮫島克・中村)J 9
7-11 メリオルヴィータ*(牝3岩田望・池上) 10  注
7-12 サトノグレイトx(牡3角田和・中竹) 14
8-13 スプレモフレイバー(牡3菱田・久保田) 7  注
8-14 ハチメンロッピx(牡3丸山・矢野) 12


明日はどうなる?

2023-03-17 17:07:37 | 競馬

『労使交渉』はどうなった?

 

HPでも情報が無い

 

ブログアップも出来んやんけw


WBC

2023-03-17 00:36:09 | その他スポーツ

昨日「WBC]の準々決勝戦で

日本がイタリアに(昔の感覚で言えば)辛勝して

無事準決勝に進出→アメリカへ

 

んっと

ここで言いたいのは

WBCなんてアメリカと韓国と日本と台湾と中米諸国の「一部だけの満足争い」やろ?

 

 

と思っていたのである

しかし今回の中継観てたら

 

わしはやっぱり化石世代じゃな

後進国とばかり思ってた欧州勢のレベルアップが「半端ねぇ」

 

元々レベル高かった中米に比べて

東アジアで生き残ってるのがニッポンだけとは・・・中華も強くなってるが

 

ふーーーーん

野球→ベースボールが、思った以上にグローバルになってる事に驚いた

 

準決勝では

アメリカ・Japan・プエルトリコにキューバ、メヒコとか

残ってる国は真剣に見れば強豪だな

簡単に「優勝はにほんでしょー」とは言えないな

 

ふーーーーーーーん

結構世界に広がってるし、レベルもアップしてんだな

 

これがJapanのゲームを垣間見た吾輩でも感じた感想です

 

 


成人扱い

2023-03-17 00:13:34 | 政治・世情・時事他

18歳で成人じゃなかったのけ?

 

強盗殺人などの凶悪犯に限らず

交通事故の加害者とか

暴力事件の加害者とか

(昔で云うところの)婦女暴行犯とか

今なら盗撮犯とか

 

 

確定犯の名前

出せよ!!!!!

 

個人情報?

それより治安優先やろ?

 

Aが官僚組織の人事権を政治が握るようにしてから、日本の「社会構造」は

地に落ちた

な?

 

 

性犯罪はほぼ不起訴

警察は容疑者の「認否を明らかにせず」

マスゴミもビビッて事実関係は曖昧な表現に終始

 

情けないな我が国ニッポン