一昨日の雨で梅雨入りとなってから昨日今日と曇り空、薄日が射す気配もありません。
で、気温は上がらず今日は20度にも届かなく寒かったです。
先日10日のいわかがみ平に遠征時の天の川モザイク合成です。
この日のメインの撮影でモザイク合成をしてみたくてそれ用に撮りました。
各画像は1分露出5枚をコンポジット、位置を変えて撮った5コマをPhotshopの自動処理でモザイク合成しました。
あくまで自動処理で自分は何もしてません。
その後合成した画像をPhotshopで色調補正しました。
自動処理でどこまでできるか分からない状態で撮ったので合成できた時はうれしかったです。
が、良いのか悪いのかわかりません。まー自分では満足かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/97/20e67ee53b134b091b0aa8d6ccb2ae59_s.jpg)
で、遠征時の画像が他にもあります。
画像処理が終わりしだいアップ予定です。
で、気温は上がらず今日は20度にも届かなく寒かったです。
先日10日のいわかがみ平に遠征時の天の川モザイク合成です。
この日のメインの撮影でモザイク合成をしてみたくてそれ用に撮りました。
各画像は1分露出5枚をコンポジット、位置を変えて撮った5コマをPhotshopの自動処理でモザイク合成しました。
あくまで自動処理で自分は何もしてません。
その後合成した画像をPhotshopで色調補正しました。
自動処理でどこまでできるか分からない状態で撮ったので合成できた時はうれしかったです。
が、良いのか悪いのかわかりません。まー自分では満足かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/97/20e67ee53b134b091b0aa8d6ccb2ae59_s.jpg)
で、遠征時の画像が他にもあります。
画像処理が終わりしだいアップ予定です。
朝から一日雨でーす。降水量は25ミリくらいと畑には待ってましたの雨ですね。
で、朝はそれほど寒くありませんでしたが、日中のほうが気温が低く肌寒く感じました。日中の気温は17~18度くらいかな。
先週の金曜日10日にいわかがみ平らまで遠征してきました。
良く晴れて梅雨入り前の貴重な晴れ間。膝は痛いですがこれを逃してられないと思い行ってきました。
月が沈むのは23時前なのでゆっくり家を出ましたが土曜日も仕事なので撮影は1時までと決めての遠征でした。
あまり無理できないのでスカイメモで天の川の簡単撮影をメインにしました。
今年最初のいわかがみ平は低空は霞んでましたが上空のヌケは良い感じですが空は明るく感じられました。
で、天の川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/22/8db9bec0e8e873ffabdb4204c99474ed_s.jpg)
南は大崎・仙台方面、明るいですね。
超広角ですが天の川中心部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c3/7b13cc890ded70ec080ce82eebe8b81c_s.jpg)
画像には大気光が写り込んでます。大気光で空は明るくなるのかな?
撮影中に一台の車が上ってきました。
準備してるみたいなので同業者と思い声をかけたら一関から来たオリオンさんでした。去年の秋にここでお会いして以来でした。撮影後薄明が始まったら山に登るそうです。
他の画像はまだ処理してないので後日ね。
で、朝はそれほど寒くありませんでしたが、日中のほうが気温が低く肌寒く感じました。日中の気温は17~18度くらいかな。
先週の金曜日10日にいわかがみ平らまで遠征してきました。
良く晴れて梅雨入り前の貴重な晴れ間。膝は痛いですがこれを逃してられないと思い行ってきました。
月が沈むのは23時前なのでゆっくり家を出ましたが土曜日も仕事なので撮影は1時までと決めての遠征でした。
あまり無理できないのでスカイメモで天の川の簡単撮影をメインにしました。
今年最初のいわかがみ平は低空は霞んでましたが上空のヌケは良い感じですが空は明るく感じられました。
で、天の川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/22/8db9bec0e8e873ffabdb4204c99474ed_s.jpg)
南は大崎・仙台方面、明るいですね。
超広角ですが天の川中心部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c3/7b13cc890ded70ec080ce82eebe8b81c_s.jpg)
画像には大気光が写り込んでます。大気光で空は明るくなるのかな?
撮影中に一台の車が上ってきました。
準備してるみたいなので同業者と思い声をかけたら一関から来たオリオンさんでした。去年の秋にここでお会いして以来でした。撮影後薄明が始まったら山に登るそうです。
他の画像はまだ処理してないので後日ね。
快晴の朝で築館の最低は11度と少し冷え込みました。まー朝はもう日が出てるのでそんなに寒くは感じません午前中は日差しギラギラで我が家の温度計は今日も30度超えて二日連続の真夏日となりました。
午後は高層に薄ーい雲が出てきましたが日差しを遮るような雲ではありません。暑い日でした。
夕方には真夏と違い涼しくなってきました。
今日の太陽は。
小さいですがプロミネンスが見えてました。今日も眼視したよ。
で、新たに東側より黒点が見えてきました。大きめかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/9e/7adb85ca71d7347cd2c9335b2e7b0e04_s.jpg)
で、昨夜はいわかかみ平らまで行ってきました。
スカイメモで天の川の撮影がメインでした。
晴れてました風が少し強かったです。
撮影した画像の確認はしましたが画像処理はまだです。
これから大変です。
午後は高層に薄ーい雲が出てきましたが日差しを遮るような雲ではありません。暑い日でした。
夕方には真夏と違い涼しくなってきました。
今日の太陽は。
小さいですがプロミネンスが見えてました。今日も眼視したよ。
で、新たに東側より黒点が見えてきました。大きめかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/9e/7adb85ca71d7347cd2c9335b2e7b0e04_s.jpg)
で、昨夜はいわかかみ平らまで行ってきました。
スカイメモで天の川の撮影がメインでした。
晴れてました風が少し強かったです。
撮影した画像の確認はしましたが画像処理はまだです。
これから大変です。
昨日は一日曇り空で夕方から小雨でした。気温は24度弱で蒸し暑い日でした。
で、今日は朝から晴れの良い天気。日差しジリジリと暑くて我が家の温度計は30度超え真夏日となりました。
カラットして日陰に吹く風は心地よいです。
今日の栗駒山。きれいに見えてたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d9/62c9e556710d403d8e47ca87b9bc0d9e_s.jpg)
残雪はだいぶ少ないですね。
で、今日の日没です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/62/263b0f8677dca548ef1e46b623b2b490_s.jpg)
18時50分ごろかな。だいぶ日が長いですね。
今日の太陽は。
小さいプロミネンスが見えてました。今日は眼視もしました。
黒点は見えなかったような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/7b/b8bf6206bb4f511927b81d05ab06f82b_s.jpg)
今夜は梅雨入り前の貴重な晴れ間です。
膝はまだ痛いですが今夜は久しぶりの夜遊びに行ってきます。
いわかがみ平らに行くか東の方に行くか迷ってます。が、今年最初のいわかがみ平らにしようかな。
で、今日は朝から晴れの良い天気。日差しジリジリと暑くて我が家の温度計は30度超え真夏日となりました。
カラットして日陰に吹く風は心地よいです。
今日の栗駒山。きれいに見えてたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d9/62c9e556710d403d8e47ca87b9bc0d9e_s.jpg)
残雪はだいぶ少ないですね。
で、今日の日没です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/62/263b0f8677dca548ef1e46b623b2b490_s.jpg)
18時50分ごろかな。だいぶ日が長いですね。
今日の太陽は。
小さいプロミネンスが見えてました。今日は眼視もしました。
黒点は見えなかったような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/7b/b8bf6206bb4f511927b81d05ab06f82b_s.jpg)
今夜は梅雨入り前の貴重な晴れ間です。
膝はまだ痛いですが今夜は久しぶりの夜遊びに行ってきます。
いわかがみ平らに行くか東の方に行くか迷ってます。が、今年最初のいわかがみ平らにしようかな。