つれづれなるままに

日々の雑記

吉野山2019(2)

2019-04-13 21:57:14 | 

中千本は満開と聞いていました。
吉水神社よりの中千本です。








竹林院を出発した大名行列がやって来ました。











毛槍は鳥の羽で出来ているようでした。(?)





お稚児さんたちは途中から参加です。







蔵王堂では行列が着く準備をしていました。





下千本の見晴台近くにあった句碑。











蔵王堂では行列が着いてから、
護摩たきやお餅投げの行事がありましたが、
私たちは13時に吉野山を後にしました。


コメント

吉野山2019(1)

2019-04-13 10:57:57 | 

4月11日、吉野山の花会式に出かけました。
花会式は正式には、花供会式(花供懺法会)(はなくえしき はなくせんぽうえ)といいます。
吉野山の桜を金峯山寺 の本尊・蔵王権現にお供えするという行事です。

吉水神社近くより見た蔵王堂。



















黒門








蔵王堂の仁王門は修理中でした。




蔵王堂本堂










花会式の行事のための準備



吉野山1019(2)へ続く。



コメント