先日から、三女がせっせセッセと虫かごにキャベツを運んでいた・・・何をしているのかと虫かごを覗いてみると、なんとそこには“青虫”が・・・百姓にとって“青虫”は天敵?!なのに、三女にとっては大切な“友”。立場が違うと見方も接し方も変わる・・・不思議なものだ。
そんな“青虫”がサナギになってもう一週間余り、最初は喜んで学校に持って行ったりしていたが、少し小さなサナギだったので、本人曰く「蝶々でなくっちゃ、困る??蛾、だったら恥ずかしい・・・」らしく、しばらく家のリビングで世話をしていた。
そんな“サナギ”が今朝、羽化した!!なんだか、やったッ!!!って感じ。
三女が人生ではじめて経験した子?!育て!!!
毎日毎日、キャベツを新しいモノと替え、霧吹きをして、三女も成長したものです。まだまだ自分のことも満足に出来ないのに。でも、みんなこうして成長していくんだナァと改めて自分の足許をみる今日でした。。
※写真はのちほど・・・。
そんな“青虫”がサナギになってもう一週間余り、最初は喜んで学校に持って行ったりしていたが、少し小さなサナギだったので、本人曰く「蝶々でなくっちゃ、困る??蛾、だったら恥ずかしい・・・」らしく、しばらく家のリビングで世話をしていた。
そんな“サナギ”が今朝、羽化した!!なんだか、やったッ!!!って感じ。
三女が人生ではじめて経験した子?!育て!!!
毎日毎日、キャベツを新しいモノと替え、霧吹きをして、三女も成長したものです。まだまだ自分のことも満足に出来ないのに。でも、みんなこうして成長していくんだナァと改めて自分の足許をみる今日でした。。
※写真はのちほど・・・。