百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

ありがとう大地、ありがとう太陽、生命をありがとう!!

2006-06-24 21:46:20 | 循環
今夜最終回を迎えた『ギャルサー』(ギャルサークルの略?!)はなんとも意味不明なドラマであったが、結構、我が家の子供達には人気があった。
ただ私はタイトルにあるように『ありがとう大地、ありがとう太陽、生命をありがとう!!』とお祈りをして食事を摂るカウボーイの姿にだけは共感していた。
『頂きます!』と食事の前に手をあわせることは、何も特別な宗教観がなくても当然のことなのに、手をあわせていると「熱心に信仰されているのですねぇ!?」「出身は仏教系の大学なのですか?!」と聞かれたりする。 特別なことではなく、あたり前の行為として、日々様々な人に、日々様々なものに感謝し“食”することが大切だと思うのですが。
私達の農業は決して自然の力なしには成り立たないもので、常に感謝し、常に奢ることなく、常に精進する必要があります。昨年からは農業資材等に関しても、ほぼ自分達で製造出来るようになり(もちろん水産加工業者や豆腐屋さん、プレス加工業者の方々のご協力を得て)、更に日々いろいろな方々のお世話になりながら農に生きられる“幸せ”を実感しているというのが本音で、そういうネットワーク(人と人との繋がり・・・決して分断されているものではなく)の中で「美味しいトマトをありがとう!」と言われると本当に感謝しなければならないのは我々の方で『お蔭様で!!更に美味しいものをつくるべく精進します!』と更に来年もっともっと頑張ろうと心に誓うのですあります。