百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

渋滞

2011-10-28 21:05:30 | Weblog
渋滞がなぜ起こるのか?
交通渋滞は通行車輌の数が多くなりボトルネックを起こす現象のことをいうが、「さて渋滞とはどれだけの車輌増でおこるのか?」という人がいた。
少し考えてみると、わかることだが「赤信号で車は止まる、その止まる車輌数が毎回増えると1台の車の長さを仮に7mすると7m×○台というになり100mの車輌の渋滞はなんのことはない14台の車で起きてしまい、毎回信号で止まる車が数台づつ増えるだけで簡単に起こる」というのがその方の答えだ。
なるほど雨の日の朝、田舎でも駅へ続く道路は異常に渋滞する。おそらく普段車を使わない人が数十名車を使用するだけで混雑することはよくわかる。ただ、少し信号機の時間を長くしたり短くしたりすることで渋滞を回避することができないのか?
不思議に思う。