百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

やってみもせんで、何がわかる

2012-02-16 23:05:22 | Weblog
本田は1972年、CVCCエンジンを開発、米国マスキー法適合第1号となり、世界の自動車会社を驚嘆させた。というのはそんなことは出来ないとみんなが思い込んでいたことを本田はやってのけたということで、その時の本田さんが言った言葉が『やってみもせんで、何がわかる』だったという(口ぐせだったようだが)。
元京都大学の教授・足立恭一郎氏は日本の有機農業の可能性について
・耕作面積がアメリカの200分の1、オーストラリアの2500分の1、
・農地価格はアメリカの50~100倍、
・労働単価は中国の30倍 等
これでは競争にはならない。しかし食を見直し、日本の文化を見つめ直し、地域を守ろうとするなら、有機農業を推進することで世界が驚くような小さなサイズのエコロジカルでホリスティックな理想的な社会が形成されるに違いない、ととある本で述べられている。