TAKEUCHI's PHOTO BLOG

徒然道草の気ままな写真日記です。

横蔵寺の紅葉

2013年11月17日 | 紅葉

両界山・横蔵寺は、西美濃三十三霊場第一番札所で、国の重要文化財を有し、

美濃の正倉院」とも呼ばれる。

紅葉の名所でもあり、秋の行楽シーズンには特に多くの参拝客が訪れる。

今年も見事に楓が色着き、境内は秋たけなわでした。

Pb142689

Pb142743

Pb142716

Pb142753


晩秋の赤目渓谷

2013年11月12日 | 紅葉

晩秋の赤目四十八滝(室生赤目青山国定公園、名張市)を散策した。数々の瀑布や渓流が美しく、渓谷に織りなす樹林や柱状節理の岩は苔むし、神秘的な自然が素晴らしい。世界最大級・両生類のオウサンショウウオの棲息地でもある。

紅葉の盛りから晩秋に移ろう渓谷の貌に期待して出かけたが、生憎の小雨模様となった。

大判担いでは最終の巌窟滝まで(4km)行けず、荷担滝(2.6km)で折り返した。

渓流と滝などの奏でる優雅な色彩とハーモニーに魅せられるフォト旅でした。

Pb112514

Pb112523

Pb112676

Pb112535

Pb112565


Dsc_0338

Pb112604


錦秋の木曽・御嶽山麓

2013年10月29日 | 紅葉

ダブル台風が過ぎ去った秋日和に、大判カメラ撮影会(JLC)で御嶽山麓の紅葉めぐりにでた。

木曽福島に到着、「寝覚の床」を散策後、三岳村・油木美林渓谷の「木漏れ日の滝」、「不易の滝」を撮影した。標高1200mにあり、大きな滝ではないが、個性的な滝が連なり、秋色に映える滝水の流れが魅力的だった。

御岳を望む九蔵峠付近も紅葉が見ごろとなっていた。

翌早朝は、零下付近に冷え込む好天に恵まれ、御嶽頂上付近は薄く雪化粧となり、錦秋の三段紅葉となっていた。

地蔵峠の手前にかかる流身60mの「唐沢の滝」(標高1200m)も紅葉が見ごろで絵になる雰囲気を漂わせていた。

この秋やっと期待の紅葉に巡り会え、写友・クラブ関係者に感謝したい。

Pa282454

Pa272252

Pa272268

Pa272287

Pa282334

Pa28235201




志賀高原の秋色

2013年10月14日 | 紅葉

今年は、北アルプスほか鮮やかな錦秋の便りが相次ぐ。連休にかけて久しぶりに、「志賀高原」の秋色を確かめにでた。

往路、信州・高山村の松川渓谷に立ち寄った。八滝付近は色付き初めころであったが、「雷滝」の豪快な流身と対峙することができた。

渋峠では、先の台風でダケカンバなど既に落葉し、赤い実が残っていた。覗きからの夕景、翌朝は芳ヶ平からの暁光撮影は全国区ポイントで、この日も多くのカメラマンで賑わっていた。

木戸池や蓮池・一沼、間満滝など滝と沼を巡り、「志賀高原」の秋を愉しむも、かっての秋色には出会えなかった。

Dscf300401

Dscf3072

Dscf315901


Dscf3211

Dscf3285

Dscf3301

Dscf3387


嵯峨野・嵐山の紅葉

2012年12月01日 | 紅葉

11月末に京都・嵐山を写友と散策した。渡月橋から、嵯峨野・大河内山荘、常寂光寺、落柿舎付近へと名残の紅葉を探しながら進む。

中旬頃が紅葉の盛りだったようですが、随所に鮮やかな紅葉も見られた。天竜寺庭園内では、落ち葉が輝き行く秋の風情が感じられた。

まだ観光客も多く、某TV局から写真の応募を依頼された。春の桜、秋の紅葉を日本人はこよなく愛し、飛花落葉の姿が人々の心を捉えるのであろう。心地よい紅葉散策でした。

Dscf0430

Dscf0443

Dscf0450

Dscf0459

Dscf0469

Dscf0503

Dscf0515

Dscf0560

Dscf0575

Dscf0592


養老山の紅葉

2012年11月29日 | 紅葉

西美濃・養老山(標高850m)の紅葉が見頃となり散策した。例年は12月初旬であるが今年はやや早めに盛りを迎えていた。

麓の養老公園入り口から、養老の滝(日本の滝百選:30m)までがいつものコースであるが、今年は「養老せせらぎ街道」から妙見堂へと名残の紅葉を探しながら滝へと進んだ。

既に落葉樹が多っかたが、黄・オレンジ色が混在、血染めの真紅のもみじもみられ全体的には満足できる紅葉散策でした。

Dscf0261

Dscf0271

Dscf0327

Dscf0341

Dscf0395

Dscf0404


錦秋・香嵐渓(11/21)

2012年11月25日 | 紅葉

豊田市足助の香嵐渓は毎年訪れるが、今年は「10年に一度の色づき」といわれ、巴川沿いの山の斜面は、赤・黄・オレンジ・黄緑と色とりどりに鮮やかに染まっていた。

待月橋付近は、観光客で身動きできないほどだったが、香積寺付近の高いもみじトンネル付近は、西日に紅葉が映え道いっぱいに赤く染まるほどで、目がくらむほどの光景でした。

和紙のふるさと・小原町にも立ち寄ったが、今年の四季桜はすでに盛りを過ぎていました。

Pb211289

Pb211317

Pb211321

Pb211323

Pb211353

Pb211274_3


錦秋・横蔵寺の紅葉

2012年11月23日 | 紅葉

西美濃・両開山横蔵寺は、伝教大師・最澄が創建したと伝えられ、

「美濃の正倉院」と呼ばれ、紅葉の時期には多くの観光客が訪れる。

今年の紅葉は、10年ぶりの鮮やかな色づきで、寺の白壁とのコントラストも見事でした。(11/19)

Pb190969

Pb190990

Pb190988

Pb190998


赤目滝

2012年11月22日 | 紅葉

先週、紅葉見頃を期待して久しぶりに赤目四十八滝を散策した。紅葉は、はしり・さかり・なごりの各段を踏む。滝入口を過ぎると既に落葉が始まっていた。今年の紅葉は急な冷え込みで足早である。

ところどころに赤黄の残り紅葉や、渓流への写り込みなどを探しながら撮影。木漏れ日の光に誘われてつい時を忘れ、目標の巌窟滝へは今回も断念。荷担滝(片道2.6km)までで折り返した。

Pb160714

Pb160722Pb160729_3

Pb160738

Pb160761

Pb160772

Pb160828

Pb160853