人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

コロッケの味

2012年12月29日 23時27分15秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今日は義妹が一年の締めくくりに私たち家族の激励にきてくれました。私が病気に倒れて以来、私たち家族が苦しい時にきてくれて力づけてくれます。今日は義妹の手製のコロッケを持ってきてくれました。デパートの惣菜売り場で販売しても通用する美味しさです。夕食にいただきました。義妹家族の優しさを感じた味でした。

義妹家族の皆さまへ

いつもご声援、ご支援ありがとうございます。私は、元の体を生活を取り戻す為に来年も挑戦し続けます。
新しい年が皆さまにとって笑顔の多い明るく楽しい年になりますようにお祈りいたします。

挑戦者

紹介:義妹特製のコロッケ(ジャガイモお肉たっぷりです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば、お腹がポッコリ

2012年12月29日 17時49分48秒 | 日記
油断していたらお腹がポッコリなっていました。
今朝、体重計に乗ったらびっくり。びっくり!!でした。
鏡を見ると顔も丸くなりました。最近、特にクリスマス以降、グラタン大盛、カレー大盛。パンもたくさん食べてワインの飲量も増え、それに伴いおつまみも増えました。今の私の運動量は健康な時の半分以下なのに、食べる量は健康な時と同じ量で食べているなら太るのは当たり前ですね。今夜から食べる量を減らします。これから長いお休みです。お正月太りに注意しないと油断するとすぐに太ります。太るのは簡単ですがやせるには時間がかかりますね。美味しデザートも我慢、我慢。夕食ももっと食べたくても我慢、我慢。ワインも控えて水にして、寒くても外を歩こう。歩こう。
こう書きながら、今朝はカレーの残りを使ってカレーパンを作りました。上手く出来たので紹介します。
カレーパン:BREDAL ONEのロールパンにカレーの残りを挟んだだけですが成功でした。


今日は義妹がケーキを持って来てくれて歓談しました。美味しいケーキでしたので写真をとっておきました。さて、減量の話をしましたのでポッコリお腹と見て、ケーキは一つ食べて残りは明日いただくことにしました。

さて、冬休み二日目です。午前中、仙川のクリニックに行ってきました。
今年最後のクリニックです。クリニックは診察を受ける人で混んでいましたね。

冬休み第二日目

<記録>
 天気:晴れ。昼間は暖かかったでした。
 最高気温(℃)[前日差]11 [ +5 ]
 最低気温(℃)[前日差] 4 [ -1 ]
 体調:左半身が重い。
 血圧:128/84。

<行き>
 自宅出発 9:47:00
 烏山駅西口着 10:06:30
 タイム:19分30秒。烏山駅西口までで、このタイムは良好です。
     暖かくて歩きやすかったでした。
<帰り>
 左足強化のために今日も烏山駅西口から杖浮かし歩行で歩いて帰ってきました。
 距離:700m
 杖浮かし歩行の時に、右腕を振ると左足も踏み出し歩きやすくなる感じがしました。
 タイム:25分00秒 杖浮かし歩行でよく頑張りました。
 歩行距離:1.8km
 明日の天気は雨のようです。
 明日は、新年を迎えるために年末の後かたずけですね。
 夕食は義妹が作って持ってきてくれた美味しいコロッケを食べて満足します。
 長いお休みなので明日を気にする事なく今晩も幸せの時間を過ごせますね。


では、今夜も

『星に願いを』

地震が起きませんように。
暖かい朝で、雨雪が降りませんように。
良いことがあり悪いことが起きませんように。
私の障害が良くなりますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする