人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

ひなまつり

2014年03月03日 19時34分58秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
つるし雛飾り:京王プラザホテル
{

今日3月3日は、ひな祭りです。

ひな祭りの歴史 

参考 :出典サイト 甘春堂
 ひな祭りは、古くは「上巳の節句」「弥生の節句」などの呼び名があり、五節句(「人日」「上巳」「端午」「七夕」「重陽」)の一つにあたります。女の子がいる家ではこの時期にひな人形を飾り、白酒や桃の花を供えてお祝いします。

 ひな祭りの起源は中国までさかのぼれるとされています。昔、漢の時代の徐肇(じょちょう)という男おり、3人の女児をもうけたにも関わらず、3人とも3日以内に死んでしまいました。その嘆き悲しむ様子を見た同じ村の人たちが酒を持ち、3人の女児の亡骸を清めて水葬したことに由来しているとされています。それが平安時代になると、「上巳の祓い」といって、3月3日に陰陽師を呼びお祓いをさせ、自分の身に降りかかる災難を自分の生年月日を書いた紙の人形(ひとがた)に移らせて川に流しました。この厄払い様子は今でも下鴨神社で行われる「流しびな」の行事に再現されています。

 この紙のひな人形が発展し、現在の豪華なひな人形になったとされています。また、ひな壇を設けるようになったのは、江戸中期からだそうで、それまでは畳に直にじゅうたんを敷き、人形や調度を飾っていたとか。

今晩はひな祭りを祝いで、ワインをいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守ってくれた人

2014年03月03日 19時32分35秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今日のハチ公


 今日から三月の仕事の始まりです。月末の処理もあり忙しい日でした。やれやれ仕事が終わり、帰りの山手線に乗り込んだら私の姿を見て、すぐに席を譲ってくれる男性が現れました。座ってしまうと新宿駅で混雑の車内から降りることが大変になりますので丁寧にその男性にお断りしました。
 次に、新宿駅に到着して、ホームの階段を下りでいますと、私が階段を踏み外さないように階段下まで私に付き添って見守ってくれた男性が現れました。私が無事に階段を下りたのを見届けて去ってゆきました。その方に丁寧にお礼をしました。
このような美しい心の輪が広がれば社会が良くなると思いました。思いやりの輪が広がって欲しいと思った出来事でした。

午後の空


 さて、今朝は昨晩からの雨が残っていて、朝起きると雨が少し降っていました。今の私は少しの雨ならレインウエアを着なくても駅まで歩いて行けます。今朝のタイムは18分00秒で良好でした。ただ、今日の反省点は、歩きながら、いろいろと考え事をしてしまったことでした。考え事をして歩くと注意力が散漫になり、転んだり、人とぶつかったりしてしまいます。歩くときには、歩行に専念します。今週は寒の戻りで寒くなるそうです。寒さに負けずに歩くことに集中しましょう。

仙川の空の三日月


記録

 天気: 雨後晴れ。朝、寒い

最高気温(℃)[前日差] 11℃[+4]     
 最低気温(℃)[前日差] 4℃[-1]

体調:体が硬い

 血圧: 114/82
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
    左半身ストレッチ
<行き>
 自宅出発 06:34:40
 烏山駅着 06:52:40 
タイム:18分00秒 
 京王線各駅:07:02
  電車:座る。
 山手線 07:38 
  電車:座る。40代前半男性
 会社事務所着 08:04
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:56:40  無事到着。 
 タイム:18分10秒


星と太陽と青空に願いを』

子供が無事に旅行から帰ってきますように
暖かい太陽の日が続き雨、雪が降りませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村




写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする