人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

剪定

2014年03月16日 20時08分14秒 | 植物・動物・自然観察
太陽の日


さて、今日はいつものお掃除の他に今週も庭の樹木の剪定を妻と共に行いました。妻に選定する場所を指示して剪定してもらいました。私は病気に倒れる前は植物が好きで自宅の庭には多くの植物を植えていましたが、病気に倒れて以来、庭には、雑草がはえて荒れ放題になっていました。今年から庭作業もしたいという気持が芽生えてきましたね。でもこれから暖かくなって行くと土の庭には雑草が生えてゆきます。私の体では、雑草取りの作業は負担になります。また、妻にも負担です。これから二人が年をとってゆくことを考えますと、土の庭をどう管理して行くかがこれからの課題ですね。妻様、今日は本当にお疲れ様、ご苦労さまでした。
 さて、いつものことながら休日の時間が過ぎるのは本当に早いですね。
明日からまた仕事が始まりますので、今晩は早めの夕食とワインです。そして、入浴療法でお風呂につかりながら左半身のストレッチです。明日からまた、頑張りましょう。

仙川の夕暮れ


月夜


月夜


 記録

 天気: 晴れ。
 最高気温(℃)[前日差] 17℃[+5]  
 最低気温(℃)[前日差] 5℃[0]
 体調:
 血圧: 98/68
 訓練:



暖かい太陽の日が続き雨雪が降りませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今週も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

星と太陽と青空に願いを』

3月24日は暖かい太陽の日で快晴になりますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村




写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“健康の森”

2014年03月16日 06時36分56秒 | 健康管理・予防
 病気に倒れて以来、毎日、怪我せず、病気せずに元気に健康で過ごせることがとても重要なことであることを実感しています。私は、もう二度と病気にはなりたくないので、日々健康について考え、健康管理には注意しています。ただ、我流の健康管理にならないように、専門家、医療機関の情報を参考にするようにしています。
 今日の健康管理についてのご紹介は”日本医師会”のサイトに掲載されています“健康の森”です。このサイトには健康管理役立つ情報がありますので皆さんの健康管理のご参考になるかと思っています。

出典:“健康の森”

 さて、これからの私達の生活の基本、最重要課題は、病気にならずに健康な状態を一日でも長く続けることを目標にしています。特にこれからやってくる定年生活を明るく、楽しく過ごすために、健康な体作りに取り組んでいます。

挑戦者とカメラマン(妻)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする