嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

カフェ チロル。

2013-03-20 | 今日のおやつ。
買い物に行ったとき、可愛さに負けて買ってしまった

                   

パッケージとか、見た目に弱い私。
ちょとこ洒落たカフェに置いてそうな角砂糖にも見える包み紙。

          

味は『コーヒーゼリー』と『レモンティー』・・・なんて大人な感じ。


          

レモンティーはレモンの皮のかすかな苦味まで再現!
コーヒーゼリーはゼリーのぷるっと感が味わえる。
こんな小さな一粒にカフェを感じます 








★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★

【松本ファーム】 産卵数が少なく高価で貴重な烏骨鶏の卵 <モニター募集♪♪>  
【現品2本セット】美容師から誕生NANACOSTARハンドクリーム【30名様】            

じゃが豚 美味しいもの市オリジナルセット。

2013-03-20 | オススメ。
テレビショッピングでおなじみの『とれたて!美味いもの市』さんから嬉しいお届けもの

                  

箱をあけると『じゃが豚ぎょうざ』

                  

以前、北海道の親戚の結婚式で、北海道に行ったときに食べた記憶がある。
もちもち、ぷるぷる、ジューシーでとっても美味しかった記憶が蘇ってくるぅ~

まず、シンプルに一緒に同梱してあったスープを使って、『豚じゃがinキャベツたっぷりスープ』で頂いてみましょう♪

                  

キャベツも人参も玉ねぎも提携農家さんが決まっているエルコープのもの。
キャベツの外側を使って作っていこう。

                  

                  

入っていたスープは1袋に対して500mlのお水で薄めて、後はお好みで~とのこと。
味見したら、結構、しっかりしたお味
私はもう少し、お水を足しました!

                  

美味しそう

                  

二つに割ってみると・・・

                  

すごいっ!しっかりした弾力、中の具とのバランスも最高です。
食べた後に五香粉のスパイシーさを感じます。
もちっとした食感は国内産小麦と北海道産小麦をブレンドした「いも澱粉」を使用されており、
具材は濃厚な北海道産豚肉に主原料も北海道産にこだわられてるとのこと、そりゃぁ~美味しいに決まってます

美味しさの確認の後は、もう春だけど、これを『冬に合うアレンジ料理』というテーマで考えてみた
コンビにでも冬になると店頭にでてくる『豚まん!あんまん!』
『豚じゃが』が中から出てきたら・・・いいんじゃないっ

では、生地から作っていこう!

                         

パンみたいに長く醗酵させなくていいから楽ちん

                  

                  

                  

おかず系と一緒に甘い系も必要だと思い、以前から使いたかった白小豆を炊くことに!

                  

生地に包む中味はこちら~

                  

じゃが豚とチーズをセットにして

                  

白小豆もあっさり炊けたよ♪

                  

包めたら10~15分オーブンで醗酵。

                  

これを蒸していきます!
蒸しあがりはこちら~

                  

                  

豚じゃが肉まんを割ってみると・・・

                  

チーズがとろり、豚じゃがのジューシーさで、そのままでも美味しいけど、
定番のからし醤油でもGOOD!

                         

白小豆あんまんも美味しくできました!

                  

豚じゃがは冷凍でお届けしてもらえるから、食べたいときに色々アレンジできますね








とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中
じゃが豚 美味いもの市オリジナルセット