昨日のNHK「今日の料理」で、
「さんしょう」を使った料理を紹介していました
山椒は、今の時期しか、手に入らないそうですが、
(これに弱い!
)
下ごしらえして冷凍しておけば、
1年もつのだとか。
早速、
今日、スーパーで買って来ました

房から、ぷちぷち実をはずしていきます。
こういう地道な作業、嫌いではないのですが、
(むしろ、これがしてみたかった)
思いのほか、手間取り、
房からはずすだけで、2時間も経ってしまいました

そして、指先が痛い
塩を入れた熱湯で、7~8分茹で、
冷水にとり、1時間くらいさらします(色止めとアク抜き)
今日は、昨日、紹介されていたうちの
湯葉ちりめん山椒にチャレンジ

①乾燥湯葉を湯で戻し、5mm幅、5cmくらいの短冊に切る。
②みりん・酒各大さじ2、うすくち醤油小さじ2、山椒小さじ2、
ちりめん70gを入れ、炒る。
③切った湯葉も加え、湯葉が焦げないように、弱めの中火で、
水気がなくなるまで炒る。

あっと今に出来ちゃいました
そして、美味しい!
ねるねるねるね、のCMに出てくる
てれれれってて~
「う、うまい!!」と言う魔女のおばあさんが
頭に浮かびました
「さんしょう」を使った料理を紹介していました

山椒は、今の時期しか、手に入らないそうですが、
(これに弱い!

下ごしらえして冷凍しておけば、
1年もつのだとか。
早速、
今日、スーパーで買って来ました


房から、ぷちぷち実をはずしていきます。
こういう地道な作業、嫌いではないのですが、
(むしろ、これがしてみたかった)
思いのほか、手間取り、
房からはずすだけで、2時間も経ってしまいました


そして、指先が痛い

塩を入れた熱湯で、7~8分茹で、
冷水にとり、1時間くらいさらします(色止めとアク抜き)

今日は、昨日、紹介されていたうちの
湯葉ちりめん山椒にチャレンジ


①乾燥湯葉を湯で戻し、5mm幅、5cmくらいの短冊に切る。
②みりん・酒各大さじ2、うすくち醤油小さじ2、山椒小さじ2、
ちりめん70gを入れ、炒る。
③切った湯葉も加え、湯葉が焦げないように、弱めの中火で、
水気がなくなるまで炒る。

あっと今に出来ちゃいました

そして、美味しい!
ねるねるねるね、のCMに出てくる
てれれれってて~

頭に浮かびました

