一休さん

夢づくり工房 一休

さて、何人?

2008-01-19 21:22:33 | 墨彩書画
 

 

この絵はタオル筆コンクールに応募する700×350のサイズの手すき和紙に描いた椿に集まるお地蔵さんの絵です。

ぽんぽこさんにタオル筆を送ってもらい、シャコ親子さんに励まされ、ふんわりさんには言葉や文字の書き方を教えてもらいながら、頑張って描いています。ピンクちゃんとママは出来上がったのですが、私はまだ苦労しています。

この絵はタオル筆で描いたレッスン作品です。そこで問題です。

さて、この中に何人のお地蔵さんがいるでしょうか。上の写真でお答え下さい。正解に近かった方3名に、詩画書語録集の新作、⑧と⑨をプレゼントさせて頂きます。期日は1月までとさせて頂きます。

なお、賞品にご不満の方は遠慮無く仰ってください。

ヒント・・・200人を越えています 

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕を振るう

2008-01-19 21:04:40 | 雑学

昨日はTさんご夫妻が打ち立てのそばを6人前持ってきてくれたので、早速ゆがいて頂きました。

今日は、Iさんが釣りたての粋のいいあじ3匹、イワシ4匹、さば一匹、そして青ナマコ2匹を差し入れしてくれました。急きょ、夕食のメニューを変更。

家人はあじとイワシを調理してお刺身に、私はナマコ2匹を調理しました。

今朝は歯茎が炎症し、痛みが酷かったので、レーザー治療をしてもらいに行って来ました。それなのに、今夜はそんなことも忘れて、この酒の肴で冷酒を・・。歯痛もどこかへ吹っ飛んでしまいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンサムと二枚目

2008-01-19 07:25:20 | 墨彩書画

男性だったら誰でも「二枚目だね」と言われて嫌な気持になる人はいませんね。たとえ実際には三枚目であったとしても・・・。

「二枚目」という形容詞は、江戸時代の歌舞伎の番付に由来します。顔見せの際、芝居小屋の前の表看板には演目のキャストが発表されていました。

この順番は、右から「書き出し」、「二枚目」、「三枚目」、「中軸」、「敵役(かたきやく)」、「実敵」、「実悪」、ときて最後に「座頭」となります。

書き出しとは主役のことで、二枚目には「和事(わごと)」と呼ばれるラブストーリーのジャンルを得意とする美形の役者の姿絵が描かれていたために、ハンサムな役者のことを二枚目と呼ぶようになったそうです。

現在では、役者に限らず顔形の整った見目麗しい男性を二枚目といいますね。でも、今の若い人は二枚目のことを「イケ面」と言っているのでは?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする