一休さん

夢づくり工房 一休

買いものツアー③

2008-06-07 20:55:22 | 雑学

「ふうの丘」に到着。頼まれていた布草履を有るだけ買いました。20足をみんなでわけっこ。トマト(大)が1箱20個入りで300円。木成り清見オレンジ6個入りで300円。一人で5袋、6袋買う人も・・・。とにかく安い。私はピンクちゃんに焼き芋をゲット。

 

内田町にある有名な「めっけもん広場」に到着。規模が違う。どこも今は梅の最盛期。凄い量の梅が・・・。

さすがに4軒目となると購買力も落ちる。ベンチにどっかり座ってソフトクリームを食べる。

 

 

 

そして地元和泉市にある最後の店「葉菜の森」へ。でもここでもまだまだカゴに入れる姿も・・・。何処まで買うの?何人家族?

私の絵が売られている木工工房へ。

朝9時に出発して3時に帰宅。走行距離90㎞。時間6時間の買いものツアーも無事に終了しました。みなさん、お疲れ様。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いものツアー②

2008-06-07 20:28:42 | 雑学

2番目の店「ふれあい販売所」に10時40分に到着。今日は1周年記念で食事が振る舞われるとあって、大勢のお客さんで大にぎわい。

山菜ご飯に煮付けコンニャク、焼きそば、たこ焼き、こんにゃくの白和え、蕗の佃煮などを頂きました。

うちのメンバーの購買力に、お店のスタッフも口をアングリ・・・。この店は一休様々です・・・と冗談も出るほど。3番目の店を目指して12時に出発。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いものツアー①

2008-06-07 19:52:53 | 雑学

 

水曜日の朝、昼、夜組の総勢12名で3台の車に便乗し、9時に出発。一番目の店、「峠の茶屋」に到着。

手づくりの饅頭や金山寺味噌などごっそり買い占め。明日の分が無くなるのではと心配。店の前にたわわになったグミをほおばる。おばあちゃんが実のついたグミの木をみんなに切ってくれる。

30分ほど遊んで次の店へ・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな話し

2008-06-07 05:27:26 | 雑学

7年前にジャンボ宝くじを4人(各人1万円出資)でグループ買いしたんだって。いつもナンバーをコピーして配るのに、どうしたことかその男性、コピーを配らなかったとか・・・。

当選発表があって一ヶ月後に、その男性、別荘を買い、車を買い換えたんだって・・。どうも怪しい、きっと宝くじに当たったに相違ない、とあとの3人がその男性を怪しみました。

3人でその男性宅に行き、その旨言ったら、外れ券の束を見せくれたと言う。そのとき、ナンバーをひかえておれば調べられたのに、それもしなかったと・・。

7年経った今も、宝くじの話しが出ると、あの時の事が想い出されて腹が立ち、無念でならないという。きっと大金が当たって猫ババ、独り占めにしたに違いないと・・・。

グループ買いをされる方は気を付けて下さいね。今回は私の分とグループ買いの分があるので、しっかり区分けしてお知らせしておかないと・・・。

 

         タイガース強し!!

 

今日は車3台で和歌山へ買いものツアーに行ってきます。9時出発です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする