「つばさ」さんで朝のラジオ体操をした後、布草履の生地裂きの仕事をしました。その後、8人に講習をしていたら、新聞関係の方が取材に来られました。男前に撮ってや、とは言えませんでした。赤い草履は3歳のお孫さんのために作られました。
朝一番に、卓上型の編み機が届けられました。講習会場に持って行ったら、何と5分で完売・・・・。あと30台追加制作中です。
「つばさ」さんで朝のラジオ体操をした後、布草履の生地裂きの仕事をしました。その後、8人に講習をしていたら、新聞関係の方が取材に来られました。男前に撮ってや、とは言えませんでした。赤い草履は3歳のお孫さんのために作られました。
朝一番に、卓上型の編み機が届けられました。講習会場に持って行ったら、何と5分で完売・・・・。あと30台追加制作中です。
この布草履編み機、すでに5台の予約注文が入っています。卓上型が人気ですね。写真の編み機は座敷用のサイズです。ビニール紐で草履を編んでいます、私が・・・。
会場前に立て掛けるカンバン2本の枠組みを朝から制作中です。2000×910のサイズ。これが出来上がったら、看板書きの仕事が・・・
今日は10時から「つばさ」さんで、布草履の布切れを裂く仕事が・・・。午前中に片づけて、午後からは我が家で鼻緒のミシン掛けを皆さんに手伝ってもらいます。準備が大変ですね。
こここのの布草履編み機、