血液検査の結果が昼前に出ましたがやっぱり駄目でした。電話を院長先生に代わり、検査結果を聞きましたが、紹介状を書くからまた来てくださいと・・。
血糖値は前回と同様120、ヘモグロビン・エーワンシーは4.3~5.8が基準値であるが、私は6.1。糖尿病の予備軍ですか?と聞いたら、「いや」との返事。
インターネットで調べたら、6.5以上だと糖尿病と判断されるとありました。
今日は一日、少しブルーナな気分で過ごしました。
どうしたことか、こんな日に限ってカラー文字の変換が不能に・・・。
血液検査の結果が昼前に出ましたがやっぱり駄目でした。電話を院長先生に代わり、検査結果を聞きましたが、紹介状を書くからまた来てくださいと・・。
血糖値は前回と同様120、ヘモグロビン・エーワンシーは4.3~5.8が基準値であるが、私は6.1。糖尿病の予備軍ですか?と聞いたら、「いや」との返事。
インターネットで調べたら、6.5以上だと糖尿病と判断されるとありました。
今日は一日、少しブルーナな気分で過ごしました。
どうしたことか、こんな日に限ってカラー文字の変換が不能に・・・。
これは来月の教材の一部です。それぞれ80枚づつ色塗りをしました。根気がありますね、とよく言われますがこれも仕事です。こうして10年このようなことを積み重ねてきました。
「九十九髪(つくもがみ)」という言葉があります。
百から一を引くと九十九。では、「百」という漢字から、「一」を引くと・・。そう、「白」という漢字になりますね。それで、白髪と書く代わりに、九十九髪と書いたというわけです。
昔の人はこういう漢字遊びをよくやっています。長寿の祝いの喜寿や米寿はいい例ですね。「つくも」の「も」とは、百のことです。次が百だから「つぎも」⇒「つくも」になったという説や、百に足りないという意味で、足りないことを表す古語「つつ」⇒「つつも」⇒「つくも」になったという説もあります。
百もそうですが、九十九も大変数が多いということを表す言葉です。積み重ねていく努力は大変ですが、同時に、どんなにささやかなことでも、積み重ねていけば、確実に残って行くことも忘れたくないですね。