Eさんから観賞用の栗を頂きました。秋の味覚、柿と梨を仲間に・・・。
10月2日はピンクちゃんの運動会。楽しみです。
Kさんからイサキを17匹も頂きました。刺身にする2匹を残して私はウロコ取り。
ペットポトルの蓋やカップでこすると簡単にウロコが取れます。
はらわたを抜いた15匹は塩焼き用。
刺身にした2匹。南天の葉を採ってきて添えました。
塩焼きに・・。たくさん頂いたのでお福分けしました。今夜はこれで一献・・・。Kさんありがとうございました。
ひょうたんに水性のカラースプレーを振りかけ、表で乾燥させていました。宅急便のお兄さんが、「奥さんゴメン、ひょうたんを踏んづけてしまって・・・」。
壊れてしまったひょうたん、可愛そうなのでこんな言葉を書き込みました。
「ふまれてごめんね。痛かったでしょう」と・・・。
家人が黒の水性スプレーを吹き付けて、金で辰を描けば?と・・・。なるほど、これもまた面白そう。
私はスプレーを曼荼羅に吹きつけてみました。こももさんは、七色の辰を羊毛フェルトで作るそうです。
朝の4時50分にスタンバイ。5時に出発。83日目の散歩です。空には星が一杯。そして満月だったころの面影が消えた三日月が空に・・・。寒い、とにかく寒い。
やたらと目につく犬のフン。こんな看板では効き目も薄い?後に付け足して欲しい。
「飼い主のあなたに言ってるのですよ!!」と・・・・・。