一休さん

夢づくり工房 一休

檜の箸置き

2012-06-29 21:31:37 | 墨彩書画

 

キコリスさんの組み木の箸置きです。檜のいい香りがします。

アクセサリー入れに如何でしょうか。これも檜で作ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖とイサキと桃

2012-06-29 17:47:55 | 雑学

またまたKさんのご主人からサバとイサキを頂きました。今日は家人が全て調理し、早速ピンクちゃん宅へ。鯖は煮ても焼いてもいいですが、私は「きずし」が大好きです。

道中、八百屋さんで和歌山産の桃を売っていたので二盛りゲット。1個180円が3個1盛りで450円。安い?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル絵の具

2012-06-29 14:29:09 | 墨彩書画

 

アクリル絵の具の使い方です。ご参考までに。

                「石に魚の絵を描こう!」小村一也著より

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気があったら

2012-06-29 08:36:56 | 雑学

散歩を始めてかれこれ1年が経ちますが、散歩の効用、効能は凄いなと思います。続けることは大変ですが、その気になればどんなことでも出来るものですね。

刈り取られた夏草の匂いが何とも言えないほど心地よい今朝の散歩。私の背丈より高いこの草木は何と言う名前なのでしょうか。

我々は出来ないとか、しない理由を並べてやらないことが多いですが、やる気を起こせばどんなに忙しくたってやれるものだと言うことをもっともっと自覚したいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇追加

2012-06-29 05:08:14 | 墨彩書画

550枚仕入れた団扇がゼロに・・。あわてて100枚追加。先生方が喫茶店やカラオケ店オープン用の団扇を依頼されたから。

今日から10連休に入りますが、明日30日(土)は10時から車のオイル交換で大阪狭山のディーラーへ。ついでにピコットによってトールペイント液の補充を。

7月3日(火)は1時から3時まで「ポケットパ^ク つばさ」さんでの絵手紙の授業。

6日(金)は府立病院で2時から4時まで絵手紙講習会。

8日(日)は高野山の山の家の集まりに招待されているので出かけます。

こうしてあちこち出かけるとあっという間に過ぎ去ってしまいそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする