昨日依頼のあった七福神の木板、午前中に仕上げました。
20枚ほどダビングしましたが、その内2枚はエラーが出て音は出ませんでした。
チェックしあたお蔭で発見できました。
かれんだーのような大判の作品を複写すために、65センチ×45センチのLED導光板をお願いしました。それと、はがきサイズの一回り大きいRED導光板の額用の試作品を縦横2枚をお願いしました。
差し上げた音楽テープが聞けないと言う。そんなはずはない。持ってきてもらい調べてみたら、「ノーディスク」という表示が出ます。たくさんダビングした中の3枚だけが「ノーディスク」。失礼しました。
これからは、確かめてお渡ししないといけませんね。反省!!
昨日、Sさんがお連れされた方は本当に懐かしいお方でした。昔、買われた栃の木板、無地のままを持って来られました。今はこのような形の木板は見当たりません。貴重な木板なので早々に七福神でも描いてお渡しすることに。
今日からシルバーウィークに入ります。21日は「室生里めぐり」に行くので、行ったついでに曽爾高原とめだか街道へ行き、「お亀の湯」も覗いてみたいですね。
そうそう、今日はピンクちゃんの運動会、超望遠レンズを買ったので撮影に行きたいのだけれど、車乗入禁止とか。歩いていける距離でもないし・・・。