3月3日(金)に三休さん夫妻が8時半か9時頃に喜楽歩に直行し、外回りの柵を竹で作ってくれます。これで外堀が埋まります。
我々は授業のない時は、喜楽歩に常駐し作業をします。手すきの方は遊びに(お手伝い)大歓迎です。
今夜は明日の為に早めに寝ます、と言っても。早く寝たら早く目覚めるので、これ又困りものです。明日はお天気もよく汗ばむ気候とか、良かったです。
3月3日(金)に三休さん夫妻が8時半か9時頃に喜楽歩に直行し、外回りの柵を竹で作ってくれます。これで外堀が埋まります。
我々は授業のない時は、喜楽歩に常駐し作業をします。手すきの方は遊びに(お手伝い)大歓迎です。
今夜は明日の為に早めに寝ます、と言っても。早く寝たら早く目覚めるので、これ又困りものです。明日はお天気もよく汗ばむ気候とか、良かったです。
カフェテラス用のパラソル(グリーン)とベースを各2個ずつ注文しました。
昨日頂いた筍、取りあえずゆがきました。今日の食卓に出るのでしょうね。
2月もあっという間に月末に。今日は娘が長年務めた喫茶ドトールダイエー店を退社する日です。そしていよいよ明日から「ころかふぇ」のオーナーになります。気苦労も多いと思いますが、念願の夢がかなったのだから頑張って欲しいものです。
我々も、娘を支援するために、百貨店や恒例の地域の作品展の辞退、そして8年間勤めた堺看護専門学校の美術の授業も辞退しました。
家人の仕事もこれでかなり軽減され、「ころかふぇ」を手助けできるのでは。
明日はスタッフ一同が喜楽歩の「ころかふぇ」に集合してくれます。よろしくお願いします。