5月18日(木)のパステル&ステンシル画教室の教材です。
皆さんの作品です。
5月18日(木)、「ころかふぇ」の一日が始まりました。今日はパステル&ステンシル画教室ですが、我々は7時半に「ころかふぇ」へ出勤。
先ず畑の苗に水やり。庭周りを掃除して庭園やテラスのテーブルの拭き掃除。キュウリなどの苗が順調に育っています。
朝食を食べてきているのにまたまたコーヒーとパンを。
パステルの教室に行く前にOさんとMさんがランチに。
OBのSさんがお嬢さんとランチに。お久しぶりです。こちらで絵手紙のカルチャー教室を考えていましたが、今の状態ではムリ、というお返事をさせていただきました。
前回食べそこなった「煮込みハンバーグ」。今回は私も予約をしておいて食しました。美味しかったです。
元、居酒屋「ぶら里」を経営されていたプロのママさんら三名がランチに。教室をやりながらのお手伝い、くれぐれも身体には気を付けるようにとのアドバイス。ありがとうございます。
Nさんご夫妻も授業終了後やってきてくれました。
授業終了後、三休先生夫妻がパステル画の差し替えを持ってやってきてくれました。
釜室のYさんご夫妻が、畑で採れたそら豆とエンドウ豆をどっさり持ってきて下さいました。ありがとうございます。早速使わせていただきます。
イチゴが変わるとまたまた濃厚な味に。イチゴの最盛期も終わりに?
コストコとららぽーとへ。
夕食。ビビンバとチジミ焼きと・・・。
5月19日(金)のランチは、「豚ロースのエリンギ巻き」or「チキンの香味焼き」です。