一休さん

夢づくり工房 一休

7月2日(火)②

2019-07-02 21:50:01 | 雑学

二日間、畑に行かなかったらこんなにたくさんの収穫が。

大林さんの作品

午後からの授業に出られないので、朝の10時に大林さんが来られ、掛け軸に七福神の絵を。

本日のケーキ。

描き終わってコーヒータイム。お疲れ様でした。

本日のランチ。

ゴーヤを調理。

午後の2時から遊心書道教室が始まりました。

皆さんの作品です。すごいな~、未だ5回目なのにね。

山坂さんが挑戦した般若心経の掛軸が出来上がりました。お疲れ様。お見事です!!

雑草がもうこんなに・・・・。

緑茎のツルムラサキ

器量の悪い私が作ったトマト。下手くそだなあ~。

明日、7月3日(水)のランチメニュー

好評の「ロールキャベツ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(火)

2019-07-02 06:02:12 | 雑学

家人は店が定休日だった二日間、ずっと家の中の片づけをしてくれています。探していたこの絵が出てきました。

半夏生(はんげしょう)

7月2日、夏至から数えて11日目の今日を半夏生と言います。

たこの足のように、稲の穂が広がるのを祈り、半夏蛸(はんげだこ)と称して、たこを食べる習慣があるようです。

私の得意料理のひとつに、生ダコを塩もみし、片栗粉を付けて素揚げにして塩を振って食べる方法があります。一度お試しあれ。

本日7月2日(火)のランチメニュー

今日は2時から3時半まで「遊心書道教室」をレンタル教室で行います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする