![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/e20cbac46e89856d74fb9409f5acf945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/d86b4101ed905f32538774f57e50a679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/fbefd467a87b0e103685e9f5aa299b3e.jpg)
昨日の夕食。買い物もままにならないので簡単に済ませる食事に。
山芋をどっさり入れたお好み焼き、一味違った食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/0a6ed4ef69f36e34abbc1dea553543a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/ae304f13eb76266719793962efe6df2c.jpg)
9時45分に壺やきいもを10本セット。8本焼きですがあと2本追加。
通常8時間ほど持つ練炭を半分に切って使用したので3~4時間は持ちそう。
火力を弱めたので2時間もあれば焼きあがるでしょう。
4月25日(土)
快晴。外の方が暖かいです。午後から私は一人で畑へ。
昨日の続きをします。
コロナウイルスの収束宣言?はこの大型連休のはじめあたりで一定の方向性が出されるとか。
5月7日(木)と8日(金)も休業要請をするという案も出ている様子。
こうなると、店の再開も5月12日(火)から?
「ころかふぇ」のような飲食店業は、営業時間の時間限定要請が出ているだけで、営業を自粛しても休業補償される対象には入っていません。
自分たちの店から感染者を出さないようにという配慮から営業を自粛しています。
一日も早い収束宣言が出されることを願っています。そして、一日も早く店を開けて昔のような賑わいを取り戻したいです。