新しい釜でご飯が炊きあがりました。
朝食です。この釜でご飯を炊くのは初めてだったので、何回か炊いているうちに思いのままのご飯が炊けることでしょう。焦げ目のついたご飯も・・・・。
10枚出来上がりつつあります。
昨日、法事の席で兄の孫からガラケイでもラインが出来る方法を教わり手続きをしてもらいました。
まだ一人で操作はムリですが、少々お金が掛かってもやってみたいなと家人と話をしています。
新しい釜でご飯が炊きあがりました。
朝食です。この釜でご飯を炊くのは初めてだったので、何回か炊いているうちに思いのままのご飯が炊けることでしょう。焦げ目のついたご飯も・・・・。
10枚出来上がりつつあります。
昨日、法事の席で兄の孫からガラケイでもラインが出来る方法を教わり手続きをしてもらいました。
まだ一人で操作はムリですが、少々お金が掛かってもやってみたいなと家人と話をしています。
ゴーヤを6㎏も買ってしまったので色が変わらぬうちに皆さんにおすそ分け。
「ゴーヤの松前漬け」の簡単レシピをアップしましたので是非お作り下さい。家人の得意料理の一つです。
今朝はこの釜でご飯を炊きます。初炊の味、楽しみです。
今日は7月の27日に亡くなった兄の四十九日法要が枚方の自宅で営まれます。3カ月にまたがると言うので30日を持って満中院を終えるそうです。10時から始まるので8時半ごろ、家を出ます。
http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/manchuin.html
一カ月ぶりに頼んでいた「高級土鍋加工炊飯器」が届きました。
かまど炊きのご飯をご自宅で・・・と言うキャッチフレーズ。どんなご飯に巡り合えるのか楽しみです。
マンズフィッシャーワーフ白浜
今日から和歌山印南サミットに出掛けます。8時40分に出発し、一路白浜の「マンズフィッシャーワーフ白浜」めがけて走ります。
今回はこの施設の下見と食材の物色が目当です。
この後、白浜の「とれとれの湯」で温泉に浸かり、昼食をとります。
折角ここまで来たのでとれとれ市場へ
この後、今夜のバーベキュー用の食材を買いにスーパーへ。今夜はWさんの別荘のテラスを借りて6人でパーティを。師から頂いた伊勢志摩サミットの時に振る舞われた乾杯酒を持参します。
あくる朝はEさんの別荘のテラスで朝食をとり、その後は丸金商店さんに寄り野菜や果物を買いこみます。
丸金商店
時間があるのでこれ以外にも寄れるところはあちこち立ち寄ってきます。夏休み最後のイベント、楽しんできます。