今日は孫のピンクちゃんの16歳のお誕生日です。上の写真は1歳7カ月の時に教室でお絵描きをっしている時のもの。
そんなピンクちゃんも今は高校1年生。16年前の夜の授業の時に母子センターで産声をあげました。皆さんは夜遅くまで残ってピンクちゃんの生まれるのを待ってくれていたことが思い起こされます。
お誕生会は29日の土曜日にピンクちゃん宅で行います。
色紙やカレンダーの注文が殺到すると焦りを感じます。兎に角秋の作品展が早く無事に終わってほしい、と・・・・・
この色紙絵が人気で、授業中もこの絵に言葉入れをしています。
人間、イライラすると些細なことにでも腹を立てがちです。
今日は昨日立てた腹を元に戻します。
人生の土俵では怒った方が負け
夕べ、ラディッシュを甘酢漬けにしました。2~3日したら食べられます。
黒枝豆、器量は悪いですがさすが黒豆、、美味しいです。
朝から両面カレンダーに絵と言葉を入れました。
これから授業の始まる10時まで、色紙に彩色します。
コストコとららぽーとへ。
安いね、このコーヒーメーカー。
28日のお好み焼き会までにラディッシュの甘酢漬けを作らないと・・・。
松本早生柿をゲット
キャリーオーバーが凄い!!
久しぶりのフードコート、平日はガラス空き。夕食を。
月曜日午前の部の授業風景
午後の部の授業風景
Iさんの作品
IMさんの作品
Kさんの作品
Hさんの作品
Mさんの作品
MUさんの作品
朝からカレンダーに彩色し、言葉を入れました。もう早々と色紙とカレンダーの注文が入っています。今日の1時過ぎに取りに来られるので朝から頑張って描きました。三休先生の鳥の子のカレンダー、いいのが出来ていますよ。
必要に迫られてマイナンバーカードの申請用の写真を撮りに行って来ました。
パソコンやスマホでも申請できるのですが、面倒臭がり屋の私、写真屋さんに出向き撮って貰うことに。
写真4枚と写真焼増し用のCDが付いて1728円也。自分で自分の写真を撮るのは苦手、結局初めの3枚は気に入らず、後2枚撮ってもらいました。
どうし様もないのにね。運転免許証の写真より増しだったのでOKしました。
朝一番に発送しました。今日から一週間、午前午後びっちり授業があります。
細ししとうとチリメンとクルミの佃煮
夕食です。
今日はFさんに、1月16日にリニューアルオープンした高石市にある「パン工房ボングー」さんに連れて行ってもらいました。
我が一休教室ではボングーさんのパンの愛好者が多く、何かにつけていつもお世話になっています。