一休さん

夢づくり工房 一休

11月8日(火)

2022-11-08 05:56:22 | 雑学




昨日の夕食です。


本日、11月8日(火)のランチメニュー




今日の言葉

この休みの間に、干支の色紙60枚、カレンダーを35枚完成させました。

これで今週いっぱいは大丈夫。

時間を作って追加していかなければ・・・。

さすがに目に疲れが出てきたのか、血圧が165にまで上がり、上ずった気持ちに。

前回は、集中しすぎて目まいが生じ、耳鼻咽喉科のお世話に。

今回は無理してそんなことがおこらないようにと・・・。

どうも集中しだすと自分を見失い、意識もおかしくなってしまうことが度々。

もう少しの辛抱と、鞭打って頑張っています。

「仏の一休さん」なんて思わないでくださいね。

普通の人間より業の強い、気の短い怒りっぽい性格が本性なんですからね。

イライラすると人に当たる?

こんな時もありますのでお許し下さいね。

昨日も家人から、最近怒りっぽくなったね、と言われましたが、お許しくださいね。あれもこれもかぶさってくると、私の集積回路もこんがらがってきて・・・・。

もう少し、もう少しの辛抱。

頑張って頑張って・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(月)②

2022-11-07 14:25:02 | 雑学



朝からスーパーと道の駅へ買い物に。

どっさり買い込んで古民家へ。

古民家で昼食。

その間にも次々とご予約のお電話が。

某日、10名様のご予約が。雨が降ったらキャンセルに・・・。

それは堪忍して下さい!!


店で天ぷらを。これで今晩のおかずは出来上がり。

次にこの古民家を買われた方の工務店の方が、定休日を狙って何人も出入り。

許可を出しているとは言え、気ぜわしい話。

工務店の人の話を立ち聞き。ここは12月17日に閉店するので、そのあとから・・・?

おいおい、私の契約は12月末までですよ。


明日、11月8日(火)のランチメニュー

明日は10時から山坂先生の「絵手紙教室」が。

新人様が2名来られるとか。

これで11名に。満車を告げると、Nさんがこのお二人を乗せてこられるとか。

明日はこのほかにも3組11名様のご予約を受けています。

午後1時30分からは私の「遊心書道教室}が。

満車なので朝から娘を迎えに行き、隣との境の里道に車を止めに行きます。

満車で駐車できないことも考えられますので、相乗りでよろしくお願いいたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(月)

2022-11-07 07:56:34 | 雑学










昨日の夕食です。

納豆の匂いが嫌い。いつも匂いのしない納豆なのになあ。

やっぱりパス。そうでしたね、と家人。覚えて居て欲しい!!

Aさんから頂いたかぶらの甘酢漬け。これは絶品。真似して作ってみよう。

11月7日(月)




こんな生き方をしたいですね。

今日は店は定休日でお休み。

朝から食材の調達に出かけ、午後からはまた仕事の続きを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(日)②

2022-11-06 12:31:09 | 雑学

木 守 柿(きもりがき)

柿は、収穫する時、すべてをとってしまわないで、木の先端の方に何個か残しておく習慣があります。

地方によっては残す数量は違うそうですが、私は数個残しています。

理由も鳥に上げるために、来年の豊作を祈るため、神(自然)に捧げるためなどいろいろあるそうです。

私は高獲りばさみで獲れない高所に残しています。人間性が出ていますね。

残された柿が、直接柿を守っているわけではないみたいですが、よそのお家の丸坊主になっている庭の柿の木を見ると・・・ついついおせっかいな感情を抱いてしまいます。

それでも、鮮やかに熟した柿が、葉もまばらになった木の先端で、秋風に吹かれているのを見ると、最後まで踏ん張っているその木を守っているかのように見えますね。

鳥への思いやりが、長い目で見れば自然を潤す一助にもなっているのでしょうか。

木守柿を見てどう思うかは人さまの勝手ですが、私は秋の風情を楽しみながら情緒を味わいたい、と言う生意気な考えを持った人間です。

朝の9時から12時までに、干支の色紙40枚に言葉入れを終え、昼食後パソコンで疲れを取っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(日)

2022-11-06 08:05:07 | 雑学



 




昨日の夕食です。

中華を食べに行こうかと、言ったけれど面倒くさくなり、出来合いのものを買って家で食べることに。




ロト7を5口購入。まだまだ夢を捨てきれません

店からの帰りにオークワに寄り、衣料品を2点と冬用のスリッパを2足購入。

今までL寸サイズのものを買っていましたが、歳と共に足も縮んだのかM寸に変更。

11月6日(日)

今日と明日は店は定休日でお休み。

色紙とカレンダーがほとんど売れてしまったので、今日は1日その仕事を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(土)②

2022-11-05 20:24:11 | 雑学


本日は朝一番に大林さんが色紙やカレンダーをお買い求めに。

そして、ご自分の描かれる絵に合う額探しに。

凝った大きな額を選ばれ、足を加工するため寸取りを。

絵の出来上がりが楽しみ。


今日は朝から娘婿がお手伝いに





本日のランチ

ご予約でほぼ満席になったので、4組ほどのお客様をお断りしました。

ごめんなさいね。



兵庫県から御年98歳の高木さんが、教室の同じクラスだった岸本さんに連れられて古民家へ。遠いところありがとうございました。

我々にお土産まで頂きありがとうございました。

高木さんは遠くへ引っ越されるので今日が最後になるかも、と・・・。





鈴木さんと大槻さんが。


お土産ありがとう。

加藤さんご夫妻が。ご主人様も「エビマヨ」を・・・。

御気に入って頂けたでしょうか。



下田さんのご主人さんが「エビマヨ」を食したいと・・・

お気に入って頂けたようで嬉しいです。

小橋さんが色紙文字入れ見本を持ってお友達と。



小森さんが額を持って・・・。


小西さんご夫妻が年賀状を届けに。

城村さんと城さんと栄子ちゃんが。

結局今日は混雑を予想して、万全を喫して対応しましたが、12時半ごろに流れが途絶えてしまいました。

お断りした何組かのお客様、申し訳ございませんでした。


11月8日(火)のランチメニュー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(土)

2022-11-05 05:59:50 | 雑学


昨日の夕食です。

買い物のの帰りに、近所の食事処「かんさい」で「かんさいうどん」と「天ぷらうどん」とおでんを注文。

うどんだけで二人で3千円を超えるから良い値段と言えば言い値。

35年前に、この店がオープンした時は町内会の住民は、みんなご招待を受けた思い出がよみがえってきます。

「ココカラファイン」という薬局に出向き、ユンケル4ケース40本を購入。

1本300円以上するから、ぜいたく品と言えばぜいたくかもしれないけれど、今の我々には必需品。

古民家の営業日も、とうとうあと29日に。今、倒れるわけにはいかない。

今日はほぼ満席に近いので、娘婿の応援を仰いでいます。

私の車も隣との境の里道に止めに行ってきます。


本日、11月5日(土)のランチメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(金)②

2022-11-04 20:36:48 | 雑学

朝から仕込み



Aさんから野菜の差し入れ

本日のケーキ





本日のランチ

みずき台のKさんとお友達が


掛本さんが


倭さんとみゆきさんが


春日さんと竹下さんが

畑(はた)のTさんとYさんとお友達が。私の陣中見舞いを兼ねてお茶をしに。



私の布袋さんの掛け軸や小森さんの椅子などをお買い上げに。

お土産、ありがとう。



リオちゃんのママがお茶をしに

マージャン組の3人様が

今日は「来ん曜日}にも関わらず16食のランチが出ました。

明日、11月5日(土)のランチメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(金)

2022-11-04 06:11:17 | 雑学


昨夕はこんにゃくを一杯入れたすき焼きを食べたいと所望。

すき焼きには糸こんにゃくを入れるのが普通ですが、私は手でちぎるこんにゃくの感触が好きなので両方入れてもらいました。

卵を2個入れてさあ、すき焼きを・・・。

ところがこんにゃくが温まっていない?

ちょっと冷たい気がするんだけれど。

まあいいっか、温めりゃいいんだから。



11月4日(金)のランチメニュー

11月5日(土)はのランチメニューは、「エビマヨ」です。

明日はご予約でほぼ満席の状態です。お越しの際はできるだけ相乗りでお越しくださいますようよろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(木・祝)②

2022-11-03 19:53:25 | 雑学






今日は3時まで家で仕事。

買い物を済ませ古民家へ納品に。




気になる干し柿、1個もいで帰りました。



家人が犠牲になって1個食べました。食べ始めたけれど美味しい美味しいと言って食べています。

私にも勧めてくれましたが、私はもうちょっと長生きしたい。






欣也先生からご依頼のあった、干支の色紙4種類40枚とカレンダー10枚、45センチ×45センチ角の大色紙の絵が出来上がりました。

夜、自宅に取りに来ていただきました。


安納芋と紅はるかをお福分け。

大色紙が無かったの手すき和紙の厚め紙を切って・・・。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(木・祝)

2022-11-03 07:19:16 | 雑学




先日頂いた和歌山の「太秋柿」。スーパーで価格を見てびっくり。

税抜きで398円。


私はどうも甘すぎるのには弱い。「きんつば」みたいな・・・。

さあ、今日は一日、干支の色紙やカレンダー類の仕事に精を出しましょう。

それが済み次第買い物に。

古民家に常設している、小森さんの作品が、昨日から10%オフとなりました。

せいぜいご利用ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(水)②

2022-11-02 20:06:09 | 雑学
朝から春菊を収穫。



朝から仕込み

本日のケーキ





本日のランチ





大北さんと金桂さんが

お土産ありがとう




みずき台のTさんとお友達が。

吊るし柿、もう食べれる?と聞かれましたが・・・食べてみないと分からないので、来週来られた時にどうぞお召し上がりください。渋かったても知りませんぞ!!

私は作るだけで食べませんので・・・。

今日は半分以上のお客様は初めての方ばかり。

何と、26食も。昨日はピンクちゃんが手伝ってくれたので楽ができましたが、今日はダメでした。


明後日、11月4日(金)のランチメニュー

11月5日(土)のランチメニュー
「エビマヨ」

明日、11月3日(木・祝)はお店は定休日でお休みです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(水)

2022-11-02 06:12:18 | 雑学






昨日の夕食です。


本日、11月2日(水)のランチメニューです。

明日は祝日で店はお休み

11月4日(金)のランチメニューは・・?

思い出しました。

「三元豚の甘辛炒め」でした。多分ね・・・。

11月5日(土)は、間違いなく
「エビマヨ」です。

昨日から干支の色紙とカレンダーの販売を始めました。

今年は毎年行っていた12月6日ごろの、「ミニ作品展」は、諸般の事情で行いません。

閉店する12月17日(土)まで、連日古民家の方に展示し、販売のこととさせていただきます。

最後になる私の干支の絵、頑張って制作しています。

納期の遅れているご注文の作品、今しばらくの時間の猶予をくださいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(火)②

2022-11-01 19:45:03 | 雑学








朝から仕込み。今日は孫のピンクちゃんが手伝いに来てくれました。

本日のケーキ





本日のランチ

加藤さんがお友達と



山坂先生が生徒さんと

西上さんご夫妻が



千景先輩とお友達が

お土産ありがとう

橘さんとサザエさんが



峠の茶屋の西風さんとお友達が
和歌山の珍しい柿を頂きましたが、名前を忘れました。


今日はピンクちゃんが応援に来てくれているので、時間に余裕ができた分、別室でカレンダーに言葉入れを。



ピンクちゃんと私の賄い食です






ハローウインからサンタクロースに

家用にフライを

終日、冷たい雨にも関わらずたくさんのお客様にお越しを頂きありがとうございました。

そして、ワンちゃん連れのお客様も。

雨の中、春菊の種を蒔きました。


明日、11月2日(水)のランチメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(火)

2022-11-01 07:13:25 | 墨彩書画





















本日11月1日(火)のランチメニュー

時間がない!!‼!遅刻する・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする