桑の木上にて。
神奈川県内でも未だあまり発見されていないようです。
ツヤがあり日本最大の大型でカメノコテントウよりも大きく13ミリ位でナミテントウの2倍くらいの大きさとのこと。
クワキジラミを食べに桑の木に来たらしいのですが他の昆虫類も餌とするらしいです。
この時には他のテントウムシの抜け殻らしいのを食していました。
お腹の中心部分が黒いから、ハラグロオオテントウ。
神奈川県内でも未だあまり発見されていないようです。
ツヤがあり日本最大の大型でカメノコテントウよりも大きく13ミリ位でナミテントウの2倍くらいの大きさとのこと。
クワキジラミを食べに桑の木に来たらしいのですが他の昆虫類も餌とするらしいです。
この時には他のテントウムシの抜け殻らしいのを食していました。
お腹の中心部分が黒いから、ハラグロオオテントウ。
