☆ ヨツスジハナカミキリ
体長 12~20 ミリ 出現期 6~8 月 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄
恐いハチのような姿なのに、花に集う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/2203cb717174a55606437ded81f8e074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/e211b95bf00279227fac4c0598317379.jpg)
☆ ベニバハナカミキリ体長 8~14 ミリ 出現期 5~8 月 分布 殆どの全土
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/90f0465c2151e46060176617eceb4f88.jpg)
フラッシュ撮影をすると、違うものが見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/238beab1d270d1c5a6a43dee365e9399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/7e28d5b4a1f8a9be3f1756c67149fe6d.jpg)
☆ ヒナルリハナカミキリ
体長 5.5~7 ミリ 出現期 3~7 月 分布 本州、四国、九州、対馬
ハムシ科と見間違うがカミキリ科、花粉を食べる。
体長 12~20 ミリ 出現期 6~8 月 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄
恐いハチのような姿なのに、花に集う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/2203cb717174a55606437ded81f8e074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/e211b95bf00279227fac4c0598317379.jpg)
☆ ベニバハナカミキリ体長 8~14 ミリ 出現期 5~8 月 分布 殆どの全土
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/90f0465c2151e46060176617eceb4f88.jpg)
フラッシュ撮影をすると、違うものが見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/238beab1d270d1c5a6a43dee365e9399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/7e28d5b4a1f8a9be3f1756c67149fe6d.jpg)
☆ ヒナルリハナカミキリ
体長 5.5~7 ミリ 出現期 3~7 月 分布 本州、四国、九州、対馬
ハムシ科と見間違うがカミキリ科、花粉を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/3079bddc9c68cccb23ddc152b8903e04.jpg)