goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● ニッポンヒゲナガハナバチ ・ コシブトハナバチ科

2018-04-22 |     ハチ、ネジレバネ
〈 ニッポンヒゲナガハナバチ 〉

体長12~14ミリ  出現期 4~6月  分布 本州、四国、九州

巣は地中に。
出現期が短いけれど存在感のあるハチです。

♂ の触角はとても長い。
私は春にこのハチがやって来るのがとても待ち遠しいのです。

背中に花の花粉がそのまんまついています。
この花粉を背負い花から花へ蜜をもらいに行き受粉の役を負う・・・良い仕事をしていますね!







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ● 似た者 ヒゲナガ ・ ヒ... | トップ | ● オオバウマノスズクサ ・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく撮れていますね (ryoi)
2018-04-23 08:11:01
こんには。
よく撮れて翅脈もはっきりわかりますね。
私がその後会ったヒゲナガハナバチは動きが激しく翅脈どころではありません。
1枚めの写真の頭部が動くの、いいですね。
手法を調べて取り入れてみたいです。
返信する
yayoiさんへ (ゆめこ)
2018-04-23 10:52:08
動画の手法はGI Fアニメです。
ネットで簡単に調べられますのでお試しください!

この日は風が強く揺れが酷く、画像のトリミングで苦労して絵合わせをしてもブレブレです。

ハチとは思えぬ表情で、可愛いでしょう!
このアニメ は3枚の画像のループです。

何年経っても、同定に苦労しています・・・間違っていませんか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

    ハチ、ネジレバネ」カテゴリの最新記事