二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

文化屋での食事

2018-02-26 | 外食

 お寺さんでの法事が終わったあとは、予約していた文化屋さんで会食をしました。岐阜市元浜町にある建物はちょっと以前の日本の風情を残している日本家屋のお店です。
知る人ぞ知るお店です。

がらがらと横開きの玄関を入り、履物をぬいで上がると、いろりのあるところが待合室、壁際に置いてあるのは、レトロな階段でした。

 

 

今回の法事は、シニアは私たち夫婦だけで、お若い方が多いので通例の法事のあとの和食という定番を崩して、西洋料理の店を選びました。

この日はテーブル椅子席でした。息子家族・姪夫婦・姪と亡くなった義父の孫やひ孫たちです。

お料理の写真を撮ることを快くOKしていただきましたので、紹介しますね。

 

   
そば粉ガレットのサラダ                  スモークサーモンの茶わん蒸し


豚ロース肉と胡桃のタイ風フリット            野菜のスープ

 グラニテ(一口のシャーベットでした)
牡蠣のガーリックバター焼き


ランプステーキ(Tさんのメイン)              ビーフシチュー(私のメイン)


ピラフ                              デセール(苺のパイ重ね)

このあとは、好みの飲み物でした。美味しくいただいて、幸せな気分になれました。

このお店は月毎にコースメニューが変わるようです。その中のメインは4品の中から1品を選びます。
1種類のコースメニューだけというのも独特ですね。

熱いものは、あつあつを・・・冷たいものは冷たくが徹底していて嬉しくなりました。、あたりまえのことですが、家庭ではなかなかむずかしいですね。とくに準備をする主婦にとっては・・・たまのお店で一品づつだしていただける料理は、嬉しいものです。

座るテーブルによって眺めはちがいますが、窓に目をやると長良川の景色が見えてよかったですよ。
対岸には岐阜都ホテルが目にはいりました。

長良橋のそば、川原町の通りから一筋奥の板塀のお店BUNKAYA(文化屋)さんでした。

文化屋  TEL058-212-0132