以前祖父母も、そして父もお世話になったデイの施設、
今日は主人と慰問に行った。
肝心の芸は、私の道具が糸が切れてできなくなり、
主人が一人で芸を続けてくれたりした。ミスもハプニングも多かった。
主人の頑張りに感謝、有難う!
そしてデイにこられている人や、職員さん達も
楽しんでくれた。有難う!!
嬉しい事もいっぱいだった。職員さん何人からも父には
「お世話になった、可愛がって頂きました。」と声をかけられた。
何より嬉しかったのは、「この施設に初めて仕事に来た日、
おいでおいでと手招きするので行くと、《頑張りよ。》と声をかけて
くれたんですよ。本当に優しい方でした。その目元がそっくりですね。」と。
間違いなく父らしいエピソードだ。その上大好きな父に似ていると
言われて嬉しかった。父があちこちに思いやりの種を
まいてくれている。お陰で私達が歓迎してもらえた。
お父さん有難う!
やっぱり父は、生前も亡くなった後も、
私にとっては、世界で1番尊敬できる自慢の父だ。
家に帰ると、すぐ父の遺影に報告した。
今日は主人と慰問に行った。
肝心の芸は、私の道具が糸が切れてできなくなり、
主人が一人で芸を続けてくれたりした。ミスもハプニングも多かった。
主人の頑張りに感謝、有難う!
そしてデイにこられている人や、職員さん達も
楽しんでくれた。有難う!!
嬉しい事もいっぱいだった。職員さん何人からも父には
「お世話になった、可愛がって頂きました。」と声をかけられた。
何より嬉しかったのは、「この施設に初めて仕事に来た日、
おいでおいでと手招きするので行くと、《頑張りよ。》と声をかけて
くれたんですよ。本当に優しい方でした。その目元がそっくりですね。」と。
間違いなく父らしいエピソードだ。その上大好きな父に似ていると
言われて嬉しかった。父があちこちに思いやりの種を
まいてくれている。お陰で私達が歓迎してもらえた。
お父さん有難う!
やっぱり父は、生前も亡くなった後も、
私にとっては、世界で1番尊敬できる自慢の父だ。
家に帰ると、すぐ父の遺影に報告した。