自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
酷暑の夏だった。
余りにも気温が例年と違うと、狂い咲きの花が多くなるかもしれない。
これが続くようになったら、年に2度咲く花に変わってしまうかも。
花を見るのは楽しいが、それは良い事なのか??
自然界が変動しているのか?
奢る人間がそうしているのか??
***
先日実家の玄関先で気がついた。
「困った時はいつでもおいで」のステッカーが
端っこは吹き千切れて貼られたままである。
確か父も元気だった時の物。
今では「困った時はいつでも助けて下さい」だろうなぁと、
つい笑ってしまった。そしてはいだ。
***
我が家も門徒になっているお寺さんの和尚様はとてもお経が丁寧。
みんなで一緒に唱和する。お経を唱えていると、仏壇の前で沢山の
お経を唱えていた大好きだった祖母を思い出す。
おん、あぼきゃべいるしゃの まかぼだらまに はんどまじんばら
はらばりたやおん
今日のお講の時も、仏壇の前で唱えている祖母の横で、
神妙に座っていた子供の頃を思い出した。
お経は有難い。無心で唱える時間が好きだ。
右が前日咲いた物。こんな風に色が変わります。
大体昼過ぎ位から、少しづつピンクがかってきます。
本当に上手く名前をつけたものです。
***
今日は又2時半から目が覚めて眠れず、3時半に起きた。
神様仏様にお参りして、みそ汁を作って、朝ご飯を実家で食べ
母の準備をして帰る。これが毎朝の日課。1時間かかる。
それからお月さまと一緒に家に帰る。この頃は毎日美しい
お月様を見る事が出来る。星も綺麗に瞬いている。オリオンが大好き。
お月様に逢う度にパワーをくださいとお願いしている。
幸せ気分になる。有難うございます。
さぁ、今日は忙しくなりそう。
母を送り出したらお寺のお講。14時くらいまであるが、
今日は早引きして帰る。13時から主人と一緒のカルチャースクール通い。
先月も行けなかったので、今月は絶対行きたい。
でも、14時終わりなのでその後はバタバタ忙しい。
今から、夕食の惣菜一つでも作っておきたい。
お月様にパワーを頂いたので、今日も頑張るぞ!!