ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

お題「友人や家族の連絡手段は?」に参加中。

2018-01-24 18:33:33 | つぶやき・散歩・日記

二つのサークルに所属しているが、読み聞かせは私は一番年上。今は連絡はグループライン。
もう一つは私が年で言えば下から2番目。下の二人だけスマホ。なので連絡はメールや電話。
家族はラインが殆ど。特に娘の子供、私達にとっては初めての孫の動画がしょっちゅうラインで送られてくるのが嬉しいなぁ!海外にいるので以前はスカイプを利用していた。が、パソコンの前に行かないとできなかったので、今はいつでもどこでも見ることができるのが便利。有り難いものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いた野菜達。

2018-01-24 12:33:41 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

うちの大根は15cmも無かろうと言う小ささなのに、昨日頂いた
この大根は一番長いのは30cm以上。太い所は私のふくらはぎほど
ある。ホウレン草もきれいでふわふわ柔らかい。じゃが芋も沢山。
いつも有難う!助かるわ!

***
今日はサークル。毎週有るのだけれど、この1週間で積もり積もった
話がいっぱい。小室哲也さんのことや、アロマのこと、認知症のこと。
テレビ番組のこと。

私は小室哲也さんのことは、少し女々しく見えた。介護の不安は良く
理解できるが、3ヵ月実家に預けるし、東京ではスタッフと一緒に
介護していると書かれていた。それは恵まれているじゃないと思った。
いつか又曲も書けるようになるだろうに、引退は勿体無いと思った。

アロマのこと勉強している人に説明を聞きながら、みんなであれこれ
オイルを嗅がして貰った。勉強したいとまでの興味はないが、薬を
飲むより良いだろう。香りと言うのは好みが違うなぁ。

認知症になりつつ有るのではといつも不安。今日も吉永小百合を
吉村小百合と言ったり、まだ間違えたことをもう思い出せない。

テレビ番組のこんな所に1軒屋。余命半年と言われ、家の周りに
桜を植え続け20年経って健在で、桜の名所にもなったおじさんの話。
自分の家を夢見て8年かかって建てた人の話。

夢を自分の手で叶える素晴らしさ。夢は幾つになっても、持ち続け
1歩づつでも叶えて行きたいなぁ。などなど。雑談も多いけれど、
その中にも良い話がいっぱい有るよ。みんな有難う!
あれ?今日は勉強は?まぁ、いいっか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカで地震?大丈夫!

2018-01-24 06:47:59 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

夜、スマホを見ていたら、数時間前に友人よりラインが入っていた。
全然気がついていなかった。「アラスカの地震、娘さん大丈夫?」
え?それからネットで調べた。

震度7、7。大きい!震源地アラスカ湾。OO州から560キロとか
書いている。地図帳を見るがいまいち距離感が掴めない。時差は
どれくらいか?あちらは何時か?そんな事言ってられない。

ラインに「地震は大丈夫?」と送信した。しばらくたって「大丈夫。」
それだけだと又心配だが、友人にすぐ知らせる。すると「寝ていて
気づかなかったのよ。」と娘から、あ~~ぁ、良かった。ホッとした。

震源地の近くではなかったのだろう。「みんなは大丈夫?余震が
有るから気をつけて、安心してお母さんも寝ます。」と送信した。

彼も娘も強運の持ち主。きっとSちゃんもそのはず。それに祖父が
いつも娘のそばに居て守ってくれている。祖父ちゃんいつも有難う!
さて、もう少ししたら連絡有るかな?

***震源地の近くもどうぞ被害が大きく有りませんように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする