今日は義母の13回忌。大体何事かあると気になって眠れなく
なる。昨夜も結局睡眠導入剤を飲んだ。すると目覚めたのは
4時半。早速お霊具膳作りに取り掛かる。
煮物は全部一緒では色も悪くなるし、味も違うので3鍋に
分ける。(高野豆腐)(ニンジン・カボチャ)(こんにゃく・
シイタケ・油揚げ・ゴボウ)ゴボウ・南瓜はその時にある
野菜に替わるが他はいつもおんなじ。
酢物も、今日はキュウリ春雨だが、ワカメだったり、大根と
人参の時もある。これらを全部仏様と一緒に食べるのが
良いと聞いた事があるので、大目に作る。
水祭り。これの本当の仕方が未だにわからない。適当に
それらしくしている。ハッハッハ。
仏壇はこんな感じ。我が家は禅宗の曹洞宗。
びっちり10時から11時過ぎまでお経を上げて頂いた。
有難う御座います。私たち夫婦と和尚様だけなので、総菜も
お寿司もオードブルにした。お寿司はほど良かったかな?
和尚様の前で写真は撮られないので、帰られた後残りを撮った。
総菜はこんなに沢山残った。息子達の分もと考えていたので
夕方取りに来てくれるが多すぎたなぁ。
これに私の作った料理もある。お嫁ちゃんが高野豆腐が
好きなので、特に大目に炊いてしまった!!最近できたお店で
初めてだったが、内容も味も良かった!お世話様でした。
全て片付けを終えたのが14時半過ぎ。主人は和尚様を
お送りすると寝ている。良いねぇ。あ~~ぁ。でもこれで
又一行事終えた。主人が言ってくれないので自分自身でお疲れ様!
和尚様有難うございました。お婆ちゃんも喜んでいるでしょう。