蒸し暑さがない今年の梅雨。昨日も朝短時間激しい雨が降った
だけだった。法要も網戸にして扇風機だけで事足りた。
だから散歩も15時と早めに出かけた。
その時に気になった物は、この白くきらきら光る物体。
葉の上に残っている雨粒だと思ったが・・・・・・。
葉の上では、表面張力で真ん丸くなると思っていたが、
よく見るといろいろな形がある。葉の形や角度のせいかなぁ?
それに白く見えるのはなぜ?などと子供のようにわくわくと考えた。
子供なら突き詰めるけれど、この70才になろうかの、この
お婆ちゃんはわくわくするなぁ!で終わり。だって分かったところで
もう覚えられない。ハッハッハ。そのわくわくだけでも楽しい!有難う!
それから綺麗な、真っ黄っ黄の蝶。こうやって撮るように
なって気付いた事は、モンキチョウでも、色が薄いのや濃いのが
いるということ。これはきれいな濃い黄色だった。
悔しいのはこれトンビかなぁ?鷹なのかわからないが?
飛び方がかっこ良かったので撮りたかったのに撮れなくて。
昨日は、法事も無事に済んで、気持ちゆっくりの楽しい
散歩だった。自然のすべてに感謝有難う!