ロスアンゼルスでは、洗濯物を室外に干すのは禁止。
だからコインランドリー(これは和製英語)が繁盛している。
昨夕貯めた洗濯物を持ってみんなで出かけた。
驚いたのは数の多いこと。この辺でもこのお店は特に
大きいらしい。洗濯機も乾燥機も大小合わせ100台以上。
行ってすぐはお客も少なかったので写真が撮れたが、
どんどん増える客にびっくり。
左を見ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/7192200c460c2db29f5f5846dbc154d5.jpg)
右を見ても洗濯機。他にドラム式でない
小さい物も並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/62bd93af0b8ebd326d667fe7b46745d4.jpg)
壁際全体には乾燥機。代金は重さで決まるので
1台より2台使用したほうがよく乾燥するということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/26f97a5386b3aaf0a5735550fcb51acb.jpg)
洗濯物を畳む台もあるが混んで来たので写真なし。
この面白い形のワゴンは、高い棒の先には
ワンピースなどをハンガーのままかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/d4d89132bbc3152e62319879cd375eae.jpg)
沢山貯めているのは娘達だけではない。みんな大きな袋を、
2個3個とワゴンいっぱい運んでいる。縫いぐるみを、袋いっぱい
持ってきている人が二組もいたのは、ちょっと笑っちゃった。
この洗濯に行く前に、アパートのエレベーター故障という
アクシデント。今回特別シーツ類もあり量が多いうえに
乳母車もあるから。
ママはオーちゃん、私はスーちゃん、パパは一人で大荷物を
持って階段を3往復。パパはスーパーマンだねぇ。有難う。
スーちゃんもスーパーマン、「一緒にヨイショよいしょと
言いながら階段全部歩いたよ。(帰りも1階のみ抱っこしただけ)
スーちゃん偉いね。有難う!
娘は大丈夫と言うが、手術後なので母親としては、自分の
腰よりずっと心配。オーちゃんは乳母車の中で眠っていた。
スーちゃんは洗濯の間、すぐ近くの公園でパパと遊んできた。