ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

サークルから帰ると・・・。 #野菜詰め放題 #頂き野菜 #穴あき大根

2020-11-11 12:55:24 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
さっき楽しいサークルから帰ると、うん?台所に沢山の
野菜。人参と玉葱は、袋に詰め放題?主人の楽
しそうに詰めていたであろう顔が浮かぶわ・・・・・・。

主人が買い物を嫌がらないのはとても助かっている。
有り難い!!さて、人参がこんなに多いと、
人参しりしりかな?野菜が多いと嬉しいな!!
サークル仲間から春菊頂いた。サークルに行く前に
水炊き用に鶏肉手羽を長く煮込んでいる。春菊丁度
良かった!!有り難う!!
これは他の友人から頂いたホウレン草。まだ若くて
勿体ないくらい。柔らかくて美味しい!有り難う!
昨日私が買った大根。短くて太いと思ったら、
水炊き用に半分に切ったら、なんと真ん中に四角の
穴が開いている。なんとも愉快だね。
***
さて今から特定健診。例年だと、公民館であるのだが、
今年はコロナの関係もあり、密になるのを避けて
近くの公民館では中止。行きつけの内科でして頂く。
行ってきます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年の温州蜜柑 #温州蜜柑  #柿

2020-11-11 06:09:44 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
あるサークルで、この蜜柑の木を頂いた人に聞いた。
「長男がお腹にいるとき、植え付けた木なので
50年になるのよ。」と。

その後みかん園を宅地造成する時に、処分する木を
頂いたのがこの蜜柑なのだ。5本だったが、2本枯れて
3本残っていた。50年近く、私達家族を喜ばせてくれて
いる有り難い木なのだ。

今年はこの1本だけ鈴なり。先日既に妹親子が来て
スーパーの買い物籠いっぱい持って帰った。
柿はそんなに食べない、蜜柑の方が好きだからと。
それでも沢山なっている。日当たりを良くしようと、
時々なっていない枝をちょこちょこ切り取っている。
やはり良く日に当たった方が甘い。1本は1個も
なっていなかったのと、通路の端で邪魔になるので
今年は根付近から切り倒した。もう1本も数個
しかなっていない。

充分食べるほど有って有り難い。一昨年は3本が鈴なりで
もぎにも来て貰う程有ったが、今年はそんなにはないよと
友人に言ったら「そうなの?残念!」と。蜜柑は収穫して
保存しておけるので助かる。甘さも増す。
柿は相変わらず、高いところが残っている富有柿が
まだ3本。今年のような豊作の年は今までなかった。
友人に又呼びかけてもぎに来て貰うつもり。
***
昨日はホウレン草・人参・春菊の畑の草取りをした。
少ししか植えていないので大したことはないが、
なかなか成長しないのが気になる。

つい近所のお家の、どんどん大きくなる野菜と比べて
みてしまう。でも、してくれるだけで有り難い、主人の
やり方に文句は言うまいと、ぐっと堪えている私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする