大学芋夢子さんのブログで見てネットで調べ、ノートに
書き写し作った。手順もしっかり頭に入ったつもりが、
3回間違えてしまった。どうして??
全く信じられない!!まず、お芋を先に蒸して置いたら
早いと思ったら蒸し過ぎて形が壊れそう。それをフラン
パンで焼き付けるのは良かったが、一度取り出さず、
タレの材料も煮る事もせずそのまま入れた。
その前にレシピを読んでいた時は、(お母さんも良く作っ
ていた。タレを煮立てて泡がいっぱい出てから入れて
いたわ。)などちゃんと頭に入っていたのに??
どうして?これがその失敗作品。味は良いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/e7e48b3c3876bfdee634dd4240b30b3e.jpg)
そして今日の午前中リベンジ!はい、うまく出来たわ。
黒ごまはないけれど。嬉しいな!有り難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/52e7b31c8699dca166c15b525b62fa03.jpg)
それから先日買ってきていた柚。昨日大学芋と平行して
お嫁ちゃんの好きな柚練りを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/24c3316e2916a1432ea2f65a2e06f6f7.jpg)
ここでもう間違えているのが分るかしら?
クイズみたいだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/4e4ba1aee8d885c86a6f50ba077981f7.jpg)
毎年つくるので、頭に入っているつもりだった。皮を
ゆでこぼししないまま、煮込んでしまった。だから
苦みが強いよ・・・・・・。お嫁ちゃんに持って行けるかなぁ?
これだけしかないのでリベンジも出来ないし・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/327036ae7452821a6060c82c153150fc.jpg)
上の二つと併せて、これも作ったんだ。大根を頂いた
ので甘酢漬け。できるだけ早く水分を出したいので
混ぜて瓶を寝かせた。蓋もしっかり締めて高くした
んだけれど。見たら、沢山こぼれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/78aac34a93595c98e35cf5265cf4addf.jpg)
夕方にはこんなに水分が出て、全体が浸かっている。
そんなに慌てる事もなかったのに・・・・・・。と言う事で
昨日は失敗ばかりの日だった。どうして??
まぁ、これらの事を、昼食を作りながら平行して
すること自体、無理だったかな?一応出来たから
良しと言う事。こんな日も有るわね。それに楽し
かったからそれは一番!楽しい時間に有り難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/76cb33cb20ca80ceff54c12ec6f91b76.jpg)
***
午後はカーナビ。説明書を読みながら、取り敢えず三カ所を
登録してみた。これは出来た。でも、肝心の自宅に戻るは
画面に出るが、指で押しても薄い色のままで反応しない。
説明書を読んだだけでも私としては上出来。くっくっく。