ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

ドライブ途中で見た家族  #かかしの家族 #ランチ

2020-11-17 11:58:57 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
紅葉の名所の近くに、素敵な家族が・・・・・・。
なんと案山子なのだ。近くの畑で仕事をしている
お婆ちゃんに声をかけた。

「写真を撮らして下さいね。素敵ですね。お婆ちゃんが
作ったんですか?」「有り難うございます。地区の有志が
作ったんですよ。今年は紅葉祭りもなくて寂しいわぁ。」

「韓国語も書いていますが、韓国の観光客も多いの
ですか?」「ここはオルレコースに選定されて
いるんですよ。」納得した。お婆ちゃん有り難うね。

素敵だねぇ。
微笑ましい家族。犬もいるよ。
子供も遊んでいるよ。
帰りに久しぶりに主人のお気に入りの食堂でランチ。
今日の日替わりは私。とり天とお刺身。主人はお刺身
要らないので、とり天定食。日替わりは600円。
安いでしょう!お味噌汁もとても美味しいんですよ。
***
昨日は帰ってから、まずお嫁ちゃんに野菜配達。お店に
行く時は、他の用事があってもまず一番に。消毒を
きちんとしていかないと、コロナを持ち込んだら大変!!

ケーキはちゃんと保冷剤入りバッグを積んで車の中におき、
用事をする。昨日は先日の特定検診の結果を聞きに内科へ。
異常なしのお墨付き。コレステロールは、善玉も悪玉も
程よい数値だそうな。良かった。中性脂肪?一応範囲内。

夕方は散歩の後、知人二人に柿を。昨日したかった用事は
全て出来た。良かった!1日の予定が全て順調にこなせると
充実感があるなぁ!

さて今日も今からお楽しみ・・・・・・。運転が少し怖いけれど
一人で行ってきます!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りドライブ(1) #紅葉・紅葉・紅葉 #怖い迷い道

2020-11-17 06:38:41 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
毎年必ず紅葉狩りに行く主人が、どうも今年は行く
そぶりを見せない。一昨日の日曜日柿の事で連絡した
二人は紅葉狩りに行っていた。

「良いなぁ!行きたいなぁ!」と何度も言ったら、
「日曜は混んでいるので行かん!」と言う事は?と
期待していたら昨日連れて行ってくれた。

県内では10代スポットの2位か3位だった。私の運転
では遠すぎるので、主人頼りなのだ。良かった!!
有り難う!!
起伏があり、重なり合う紅葉が又美しい!
展望台からの眺め。
ここには父母もよく連れてきた思い出の場所。
池の周りは紅葉が進んで茶色の葉も大分あった。
駐車場からの急な階段で、転んだ老婦人がいた。主人が
心配して、「あちらになだらかな坂がありますよ。」
とか、とても優しく言ったり対応していた。
その顔は、私の父母に対して見せていた顔だった。
階段を降りようとして、躊躇している高齢者の人にも、
「少し遠回りですが、あちらの方が危なくないですよ。」
とわざわざ声をかけてあげている。
心がほんわかしてとても嬉しい気持ちになった。
父母をあちこちの名所によく連れて行った事なども
思いだし、改めて主人に有り難いと思った。
ふと足下を見ると、これは何だろう?可愛い綿毛。行楽
客の衣類にくっついて、どこかで命を繋ぐのだろうか?

***
帰りの運転は私だった。交通量の多いのは駄目だけれど、
山道などの狭いのはへっちゃらだが、昨日はちょっと。
主人が近道と指示した道が、なんと車一台ギリギリの道。

片方はガードレールがあるが、片方は蓋のない溝。右に
左に湾曲でおまけに急坂。やっとの事で下の道が見えたと
思ったら行き止まり。道を間違えたのだ。

その場所でどうやら切り返して回った。それから同じ道を
引き返し。オートなので下がる事はないが、ほんの少し
ずつ上る。ガードレール側にギリギリくっつけて運転。

グンと疲れた!!で、帰りは今までの私の運転中の、三大
怖かった話で盛り上がり。①北海道のオロフレ峠の深い霧の
中の運転。②鳥栖ジャンクション、次にこれは入るよと。
(続く)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする