ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

嫌いな虫が先か,楽しい蝶が先か?

2021-07-18 13:03:30 | つぶやき・散歩・日記
昨日、我家の神様仏様のお花を上げ替えようと花を取って
いたら、紅カナメモチの枝に作られた、蜘蛛の巣に沢山の
糞がかかっている。この茶色くなった葉、ひょっとしたら?
怖い虫がいた!
この黄緑の毛虫がアメリカイラガ。身体中に棘がある。
その先から毒を噴射する。有人は柿の木の下を草取りを
していて、上の葉にいるのを気がつかなかった。

沢山の毒を噴射されて呼吸困難になり、救急車で運ば
れて入院した事がある。症状は人それぞれだろうが、
電気虫とも言われて,刺されたらビリビリ痛いし痒い。
気持ちが悪いので写真もぼかした。全部で30匹くらい
退治した。今思い出しただけでも背中がぞっとしている。
色が綺麗で可愛いなどと言った知人もいたが,とてもそう
言う風にはみる事が出来ない。これがブルーベリーにもいる。

***
余韻が良い方がいいかな?と、蝶を後にした。
昨日散歩で見かけた、2匹の仲良しチョウの写真。
ふうわりふわり。一体どんな姿勢??
わぁ!格好良いねぇ。
楽しそうだ!何か見つけた??
そろそろ飽いたみたい。
この後又ねと、別れたわ。
あ~~ぁ、合わせるのも疲れるわと言っているかも??
楽しい時間を有難う!!

***
昨日散歩の時の笑い話し。白い長袖シャツブラウスを1枚で
出かけるか??下着を着るか迷ったが、今はシースルーが
また流行だ、1枚の方が涼しいと考えた。

珍しく昨日は自転車の人、歩きの人と4人すれ違った。
帰りは走るので汗びっしょり。完全にシースルーだ。

帰ってシャワーを浴びようとして気がついた!!背中に
湿布を貼っているのだ!!それもすっかり透けて見え
る。あら恥ずかしや!!笑って下さい!ハッハッハ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の水は? 救急車が来た!

2021-07-18 06:17:34 | つぶやき・散歩・日記
雨は一昨日夜から昨日朝10時頃までだったか?そんなに
長い時間ではないと思っていた。それに豪雨と言う
ほどの事もなかった。

ところが川の水は私の予想より増水していた。
山の奥では沢山降ったのかなぁ?泥川だ!
砂浜は全然見えない状態。

渦を巻いて流れている。

怖いくらいだ!
いつもの穏やかさはない。怖い顔をしている。
支流への導水路もいつもは底が見えるのに。

帰る途中土手下を救急車が通った。あれ?近くで
止まったようだ。土手下の地区なのかなぁ?と思い
ながら帰ると・・・・・・。

何と我家の近くから救急車が出てきた。え?え?
高齢者が殆どの地区なので、どなたかだろうか?と
夕方主人が、近所の人から聞いてきた。私より若い
御夫婦の家だったらしいが・・・・・・。それ以上は不明。

⒉ヶ月前も、家の近くで脳梗塞で倒れた人がいて
救急車が来たばかり。どうか酷くない事を祈っている。

***
私は救急車に乗ったのは全部で4回。一度目は恥ずかし
ながらボーリング場で転んで、後頭部裂傷3針縫った
とき。頭は血が沢山出るのでみんな慌てた模様。

救急車が来るまで、私は血が見えないので平気で、
寝かされたまま、慌てる主人に「靴を片付けて!
ボールを仕舞って!」と指示していたわ。ハッハッハ。

⒉度目は土手の散歩中、自転車のお婆ちゃんが、土手
から自転車毎、中腹に転がり落ちて直ぐ救急車手配。
私は彼女の頭からの出血を抑えて動けないので、主人も
呼んで、知らない人だけれど病院まで付き添って上げた。

3度目は、母がかかりつけ医の受け付けロビーで、急に
ガクンと頭が動き意識を失った時。先生と看護婦さんの
素早い対応で蘇生出来た。直ぐ大きな病院へ救急車で運ばれた。

4度目は亡くなる⒉ヶ月前。胃癌の末期だった母は、
既に胃壁も破れていた。「最後は吐血、その時は直ぐ
救急車で。」とかかりつけ医に何度も言われていた。

大好きなデイから帰って、ソファで一休みしている時に
吐血が始まった。血が怖い私だが,ただ母を守りたかった。
それから、最後の日まで母の病室の床で寝泊まりした。

いつ聞いても救急車のサイレンは苦手。その当時の事が
全て昨日の事のように蘇る。でも、救急隊の方達のお陰で
多くの命が助かっている。本当に有難い!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする